■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
何故、最近の若者は自作PCをしなくなってしまったのか? [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 23:50:58.790 ID:/c+SrbAa0
- 最速のマシンを組んで最新のゲームをヌルヌルでプレイする喜びを今の若者にも知って欲しい
ベンチのスコア見てニヤニヤする楽しみも
- 2 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 23:51:15.639 ID:6ZOLZ2YY0
- してるけど?
- 3 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 23:51:32.196 ID:W+WxRp4q0
- 作り方しらんし
- 4 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 23:51:39.034 ID:Z51DXSmC0
- 自作とかにわかが通ぶってるだけ
金出して買えばいいだけだし時間の無駄
- 5 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 23:52:10.845 ID:y2yZOnPKa
- スマホあるし
- 6 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 23:52:23.884 ID:zgXArQsL0
- いまなんだって速いし
- 7 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 23:52:27.936 ID:uPGz4lzd0
- 自作歴12年だが
- 8 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 23:52:36.493 ID:BzKAz0Yj0
- 増設でいいじゃん
- 9 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 23:52:43.884 ID:LqN8mXu+0
- 特に安くもないしなぁ
- 10 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 23:52:46.128 ID:rM+ag9Gj0
- 自作って凄いなと思ってたけどミニ四駆組み立てるレベルの話だった
- 11 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 23:53:00.065 ID:UwICe/2x0
- 自分でパーツを選ぶ楽しさを知ってほしい
- 12 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 23:53:16.022 ID:EWT+0RHH0
- そんなことに時間と金かけてる余裕ない
わからんことは仕事柄PCに詳しい人に聞く
- 13 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 23:53:28.862 ID:JLtdnBdid
- そもそもPC使わないし使ってる暇もない
- 14 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 23:53:32.017 ID:4VBex/Nga
- まぁ、金の問題だな
- 15 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 23:53:49.889 ID:y2yZOnPKa
- 自分で組み立てたからこそ愛着も湧くんだよね
- 16 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 23:53:50.126 ID:2wYy9NC30
- 結局多くのPCユーザに多様性は必要なかったってことでしょ
- 17 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 23:54:06.752 ID:QFONbS5W0
- 難しそうでな
- 18 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 23:54:42.301 ID:RaIdCnT5K
- 自作言うても二、三個のパーツ選ぶだけで
自作気取りとか^^池沼の自己満やん
- 19 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 23:55:01.092 ID:uNeNczFg0
- btoで十分じゃね
- 20 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 23:55:01.594 ID:oNrdWgKQ0
- そのうちそのうちで後回しになってる
今年こそ作るぞっておもって5年たった
- 21 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 23:55:01.624 ID:u/GdyDGC0
- パーツ選んでる時が一番楽しい
- 22 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 23:55:17.196 ID:y2yZOnPKa
- CPUを殻割りする時のドキドキを今の若者にも体験して欲しい
ついでにコアかけの悲しみも
- 23 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 23:55:40.493 ID:vpdvClRF0
- Sandyで組んだ時の感動が味わえないからだろ
- 24 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 23:55:43.117 ID:Z51DXSmC0
- パーツから自作しろよ
- 25 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 23:58:21.543 ID:4qwLRKnl0
- 何ゴミに分別して良いか分からんから止めた
- 26 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 23:58:43.455 ID:I3saq6Wh0
- 面白いのに
- 27 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 23:58:46.208 ID:BtTVBEfmM
- 若い世代だけどソフトへの関心のが強い
つってもカーネルとかデバドラとかハードに近い部分な
殻割りは勿体なくてできない
- 28 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 23:59:04.564 ID:1YPbz7Ha0
- コスパ悪いんだよなぁ
- 29 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/27(月) 23:59:50.909 ID:dKkFxRSb0
- 使い道無いし
- 30 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 00:01:17.331 ID:yoPbMnG1K
- だってさ
自作してまでやることが一体なに?て話でしかなく
スーパーハカーが自分の求めるマシンスペックのために自作するとかならわかるけどさ
自作してやることが2chとか^^
レゴブロックでも組んでろやザコ
- 31 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 00:02:02.379 ID:O7xtRC0Y0
- まるせ一昔前は多くの若者が自作してたかのような言い方
- 32 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 00:02:28.132 ID:R/fIs+zq0
- PCの内部を無意味に光らせらる楽しさな
- 33 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 00:03:44.993 ID:CY4J2/SU0
- 自作しようかと思ったけど何万もするパーツを弄るのが怖くて結局BOTにしてしまった…
- 34 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 00:04:01.905 ID:m4n6GCUg0
- 光らせる奴見下してるから
- 35 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 00:05:52.766 ID:aV71trX00
- 今の若者Mac買うわ
- 36 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 00:06:56.407 ID:91uKRgta0
- >>33
ボット?
- 37 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 00:07:12.525 ID:4m0wc1ZD0
- 自作はするけど最速のマシンなんか組もうと思ったことはない
- 38 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 00:07:57.509 ID:MWP2vSxA0
- やってみたいけど金ないから結局中古の安ノートを買ってしまう
- 39 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 00:08:25.515 ID:QX97dGeq0
- 複数台持ちとか自宅サーバーとか頭おかしい
- 40 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 00:08:36.270 ID:CY4J2/SU0
- >>36
読み方はわからんけどパーツを選んで業者に組み立ててもらうみたいな感じ
- 41 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 00:09:22.968 ID:R/fIs+zq0
- BTOな
- 42 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 00:09:54.319 ID:4m0wc1ZD0
- >>40
意味じゃなくて
言葉そのものが間違っている
BTOだからな
- 43 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 00:10:04.030 ID:RYOix3ZI0
- 去年の夏20万で自作したよ
パーツ選びたのちい
- 44 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 00:10:19.811 ID:E38mtGNQ0
- わからねーもん
BTOするからええわwww
- 45 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 00:11:01.596 ID:CY4J2/SU0
- >>42
まじか…
間違って覚えてた
- 46 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 00:12:06.931 ID:R/fIs+zq0
- Thunderbirdを焼き鳥にする楽しさ
- 47 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 00:12:28.746 ID:yoPbMnG1K
- ま、BOTでも合ってるけどな
Bぼくじゃないひとが
Oオット
T作る
- 48 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 00:12:57.432 ID:Np5CftpOd
- 自作PCという呼び名が悪い
敷居を高くしてる
組み立てPCでいいじゃん
- 49 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 00:14:22.494 ID:4m0wc1ZD0
- 俺も最初はBTOだったけど
いつの間にか箱も含めて全パーツ入れ替わっていた
- 50 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 00:15:28.156 ID:GRLS6Q7bd
- 俺のPC周りに勝てるやついる?
CPU→i7 6700
グラボ→gtx1080
メモリ→32GB
モニタ→43インチ4K
椅子→アーロンチェア
キーボード→HHKBpro2
- 51 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 00:16:13.088 ID:m4n6GCUg0
- ビルド
オーダー
ちんぽ
- 52 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 00:17:01.373 ID:GRLS6Q7bd
- ちなみに一番満足度が高いのは椅子
- 53 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 00:18:49.278 ID:R/fIs+zq0
- ジサカーでもゴテゴテしたPCケースを好む奴とシンプルなPCケースを好む奴がいるよな
- 54 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 00:19:02.948 ID:Z2fkkDKC0
- 自作してる人はLinux使うんだろうけど
俺的にはWinのほうが使いやすいな
- 55 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 00:20:09.976 ID:GRLS6Q7bd
- >>54
大多数は普通にwinだろ
PCゲーマーがほとんどなんだから
Linuxは鯖くらいっしょ
- 56 :如月喫茶店 ◆j/H3Q1ZQ0Q :2017/03/28(火) 00:21:13.209 ID:zBJPZ5wO0
- 高スペ組んだけど電気代気になって仕方無いのでグラボ外して使ってる
- 57 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 00:21:39.041 ID:R/fIs+zq0
- >>54
一度Linuxに慣れるとWinには戻れなくなるぞ
- 58 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 00:23:56.290 ID:4m0wc1ZD0
- >>50
CPU:i5 7400T
GPU:RX460
メモリ:16GB
モニタ:40インチ4Kレグザ(4K使いにくいから2K出力)&24インチフルHD
キーボード:マイクロソフトの800円くらいの
マウス:ロジクールG700s
スピーカー:DIATONE DS-503
スピーカーの存在感だけはたぶん負けてないだろ
- 59 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 00:24:45.048 ID:aG0cCFJyr
- しかしlinux非対応なアプリやサービスの多さに結局windowsに戻る
- 60 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 00:26:47.138 ID:m4n6GCUg0
- Linux使う奴ドザ機も持ってるやろ
- 61 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 00:27:24.665 ID:2mO3n+UA0
- 高い金出してスコアみてにやにやなんて、それは誰も興味わかねーよ
- 62 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 00:27:32.347 ID:4m0wc1ZD0
- ドザって久しぶりに見た
- 63 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 00:29:36.182 ID:R/fIs+zq0
- >>59
むしろLinux非対応のアプリをLinuxで動かす為に試行錯誤するのが楽しい
それに最近のハードは大抵Linuxのドライバが用意されてたりするしな
最悪ドライバを自分で書く
- 64 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 00:40:24.961 ID:xqswSvEM0
- してるけど
- 65 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 00:45:07.461 ID:Eer4zju90
- >>19
これ
- 66 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 00:51:45.474 ID:gzopBKV40
- パーツ選んで挿すだけ
それに魅力を感じるかどうかだろ
いろんなメーカー消えたし
- 67 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 00:51:49.324 ID:R/fIs+zq0
- >>63
アプリじゃなくてハードだった
すまそ
- 68 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 00:53:30.814 ID:OdlH2hFq0
- もう数年くらい自作してないけど今まで最初に買ったPC以外全部自作だわ
次も当然自作。だけど間空くと今の主流がよくわからんから一から調べなおさんといかんのが面倒
- 69 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 00:54:45.847 ID:DUzfv31r0
- 金が無い
5年前のマシンをあと何年使い続けることになるやら
- 70 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 01:01:14.551 ID:gzopBKV40
- >>68
メモリはDDR4だし
HDDは高いし日立無いし
マザーのメーカー少ないし
というかエルピーダはどうなってんの?
- 71 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 01:06:16.938 ID:PFz/22au0
- 話は変わるけど、SATAケーブルって欠陥規格じゃね?
数年使って久々に外すと割れて使えなくなる。
- 72 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 01:08:09.548 ID:rmhj5WRI0
- セールでBTOの買ったらそれなりに安い
- 73 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 01:08:20.384 ID:R/fIs+zq0
- 37歳だけど10年くらい前に組んだPC今でも使ってるわ
3GHzまでオーバークロックしたCore2Quad Q6600とグラボはGTX285、マザボはP5EでチップセットがX38
最近HDDをSSDに変えた
普通に使う分には全く不自由しない
Crisysとか今でもたまに遊んでる
- 74 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 01:08:46.097 ID:vTdAgb9b0
- ATX電源コネクタのほうが欠陥品
- 75 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 01:14:29.743 ID:gzopBKV40
- 電源のコネクタなんか自分で付け替えりゃ済む話だろ
- 76 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 01:18:56.144 ID:HDmURuUv0
- マザーのメーカーなんて今はどこも差がないよね
MSIのマザーが初期不良多いって話は聞いた
- 77 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 02:17:27.146 ID:gthdiv1m0
- >>70
エルピーダはメモリ作らなくなった(今はMicronに吸収された)
- 78 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 03:25:22.939 ID:3kAGcvfJ0
- i7-7700k
asus z270
1080ti
ddr4-3000 8gbx2
を今日新調したんだけど組み直してる最中でディスプレイが出てこなくなった…
グラボ外してオンボでやってもダメ
メモリ一枚だけで全スロット試してもダメ
d-sub端子のコード探してみたけどそれもダメ
電源入れるとファンは動いてるし
マザボのライトはつくし
もうお手上げじゃ…
- 79 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 03:46:44.437 ID:4m0wc1ZD0
- 俺もそんなんなったけど
そのときはメモリ押し込んだらいけた
- 80 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 03:47:44.231 ID:SPZolJvN0
- 一月に組みましたよ
- 81 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 03:47:49.836 ID:gthdiv1m0
- ファンが動いてて通電もしてるなら動いてるんじゃない?出力されてないだけで
- 82 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 03:48:50.696 ID:gthdiv1m0
- とりあえずCMOSクリアしてみなされ
- 83 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 03:50:20.905 ID:4m0wc1ZD0
- たぶんどっかの接続が甘いんじゃない?
メモリ以外でもグラボとか
グラボの補助電源とか
- 84 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 03:51:37.368 ID:4m0wc1ZD0
- ってオンボでも駄目ならグラボじゃないわな
- 85 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/03/28(火) 03:53:01.951 ID:gthdiv1m0
- 田コネ挿し忘れとかいう凡ミスもあり得るから落ち着いて確認すること
14 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)