■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
イヤホンリケーブルしたんだけど!!!!! [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/01/13(金) 23:49:47.517 ID:TITlhw7A0
- これすげぇまじで変わるね!
- 2 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/01/13(金) 23:49:59.724 ID:PT+OBxV10
- プラシーボ
- 3 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/01/13(金) 23:50:05.132 ID:gVTikPR80
- * *
* うそです +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
- 4 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/01/13(金) 23:50:15.062 ID:lebYUpdga
- イヤーピースも変えなさい
- 5 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/01/13(金) 23:50:38.299 ID:jHt69yUcd
- 耳も変えると良いよ
- 6 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/01/13(金) 23:50:39.548 ID:TITlhw7A0
- >>2
がちで変わる
素人だけどこれはわかる
- 7 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/01/13(金) 23:50:59.798 ID:TITlhw7A0
- >>4
コンプライ気になってるんだけどほかのオススメとかある?
- 8 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/01/13(金) 23:52:21.492 ID:k+6Dcs0A0
- いやー本当変わるね
- 9 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/01/13(金) 23:53:51.669 ID:4QA9DpZ30
- いやー変わる変わる
金かけた分だけ良くなるな!
- 10 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/01/13(金) 23:54:01.472 ID:URreAb4+0
- そりゃ変えたんだから変わるでしょ
- 11 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/01/13(金) 23:59:35.280 ID:qWuH4y9Y0
- イヤホンはななつかってんの?
- 12 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/01/14(土) 00:00:45.683 ID:P+xqk7GH0
- 変わらなかったぞ
※但し手持ちイヤホンは安物
- 13 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/01/14(土) 00:01:34.043 ID:buPAWU0W0
- 10proってどうなの
- 14 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/01/14(土) 00:01:42.927 ID:yh4Ie7aEx
- 原理は知らんが聴き分けれるレベルで変わるのは事実
- 15 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/01/14(土) 00:02:44.003 ID:C76IQymq0
- >>13
生産中止
- 16 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/01/14(土) 00:03:59.237 ID:C76IQymq0
- >>13
生産中止
- 17 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/01/14(土) 00:07:08.354 ID:yh4Ie7aEx
- 10proユーザーは10proしか使えなくなる
ぶっ壊れたらUE7proを買わなければならない
- 18 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/01/14(土) 00:07:20.579 ID:buPAWU0W0
- そうなんだ、2万くらいで買えるいいイヤホンおしえて
- 19 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/01/14(土) 00:09:38.178 ID:hBTwYe4X0
- 上海問屋のシュアーがけイヤホンコスパさいつよ
- 20 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/01/14(土) 00:10:08.897 ID:QXxwPvux0
- 環境教えてよ
- 21 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/01/14(土) 00:11:43.208 ID:A+bUkTiN0
- 銅線と銀線は分かるけど同じ材質なら分からんわ
うちにも1本あるけど取り回し悪いし標準の使って放置してる
- 22 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/01/14(土) 00:13:27.286 ID:buPAWU0W0
- iPod classicとiPhone6S
ヒップホップ、エレクトロ、アイドル、jpopとなんでも聞く
使用は外、カナル型がいい
2万以内で安ければ安いほどいい、でももう少し金出してめっちゃ良いのがあれば教えてくれ
今使ってるのはゼロオーディオの3000円のやつ
- 23 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/01/14(土) 00:15:17.304 ID:1SCS7jQ2H
- コンプライよりSONYのトリプルコンフォートとか茶楽音人のスピンフィットとかのほうが良い気がするけど
- 24 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/01/14(土) 00:16:17.105 ID:yh4Ie7aEx
- 2万くらいならオーテクのATH-E50とかかな 倍出せばカスタム買えるからあまりオススメはしない価格帯だけど
- 25 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/01/14(土) 00:17:17.293 ID:yh4Ie7aEx
- 10proにはオーテクのファインフィットがよい……サラサラしてて程よい硬さで色もかっくいー
- 26 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/01/14(土) 00:18:21.100 ID:QXxwPvux0
- 2万、ケーブル着脱あたりで行ったら
若干ハイは強いかもしれんけどエレコムのHH1000とか違いは実感し易いしMMCXだからケーブルそこそこあるしエレクトロとかなら良いんじゃないかな。
エレコムの癖に案外良いんじゃないかなと思った
- 27 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/01/14(土) 00:19:07.774 ID:A+bUkTiN0
- 最近殆ど試聴してないけどHA-FW01はいいと思ったな
- 28 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/01/14(土) 00:22:31.782 ID:1SCS7jQ2H
- 好みは分かれそうだが2万前後ならfenderのFXA2オススメ
- 29 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/01/14(土) 00:24:13.723 ID:buPAWU0W0
- ありがとう、もっと色々くれ
本当は10proが良かったんだけどもう無いんだな
- 30 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/01/14(土) 00:25:13.060 ID:yh4Ie7aEx
- かなり値がはるけどFLC8は真剣に10proから乗り換えを検討したなぁ ハイブリッド3ドライバだけどよっぽどネットワークやクロスオーバーの設計がいいんだろーなぁとおもっあ
- 31 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/01/14(土) 00:26:17.587 ID:mlvRNFxAp
- リケーブル出来ないんだが
- 32 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/01/14(土) 00:27:33.655 ID:yh4Ie7aEx
- あとLCM-2Bってのも10proに近い音がした 10proよりもーちょいソリッドで重心が下にある音だけど
- 33 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/01/14(土) 00:34:10.192 ID:P+xqk7GH0
- http://i.imgur.com/NV9zZi7.jpg
UM Pro10は断線したのでやむなく交換
・銀メッキ銅線で高音質というふれこみ
・テフロン加工で断線知らず
→音質かわんねぇ。でもとにかく安かったから無問題
215SPEはショートコード化するために交換
・銀メッキなんとか銅線
・コネクターが特殊銅合金製
・コネクターカバーがセラミック製
→音質かわんねぇ。でも一番安いショートコードだったから無問題
イヤホンもケーブルも高価格帯だと実際変わるもんなの?
- 34 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/01/14(土) 00:36:38.322 ID:yh4Ie7aEx
- 右側のケーブルの10pro版つかってるわ……音はいいけどミニプラグのとこ外れやすくない?
- 35 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/01/14(土) 00:39:19.279 ID:QXxwPvux0
- >>33
CrystalCable持ちだけど、なんか割とケーブルの個性にイヤホンが染められる感じはかなりあるね。
変な安物銀メッキ銅はそんな変わらんと思うよ。
- 36 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/01/14(土) 00:39:58.147 ID:P+xqk7GH0
- プラグが外れることはないな
不満と言えば取り回しの悪さだな。ゴワゴワしすぎ……
でも寝ホンで使ってて断線しないのはさすが
- 37 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/01/14(土) 00:42:51.553 ID:P+xqk7GH0
- >>35
やっぱそうなのか
Fiioとフルテックはごめんなさいすべき
- 38 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/01/14(土) 00:46:36.911 ID:QXxwPvux0
- >>37
うーん、でも逆にここまで個性の強いケーブル使ってるとイヤホン側の個性がかなり殺されちゃう感じがして相当イヤホンを選ぶと思うな。
なんてのか、絶望的に合わないイヤホンが多くてケーブルに合わせてイヤホンを選ぶじゃないけどそんな感じになる
だから、ある意味でだいたいの機器でだいたい変になりすぎない程度の音っていうラインを見たらそんなもんよ
- 39 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/01/14(土) 00:51:49.111 ID:yh4Ie7aEx
- 色々とガタが来てるから買い替え時なのかなぁ
http://i.imgur.com/vMH7IpM.jpg
- 40 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/01/14(土) 00:54:50.022 ID:P+xqk7GH0
- >>38
上流層だと気軽に交換できないんだな…
なんだかんだで純正ケーブルと変わらないお手頃価格帯のケーブルでいいのかも(という言い訳
- 41 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/01/14(土) 00:55:44.730 ID:yh4Ie7aEx
- HD25とかは純正のスチールケーブルがいちばん音よかったから意味不明……
- 42 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/01/14(土) 00:58:39.624 ID:P+xqk7GH0
- >>39
湾岸戦争を潜り抜けてそうな出で立ちだな…
買い換えようぜw
- 43 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/01/14(土) 00:59:52.343 ID:QXxwPvux0
- まあ最後は好き嫌いだと思うよ。
メーカーは純正のそのケーブルに合わせて音を作ってるんだし、ソレに下手に素人が手を加えるんだからバランスが崩れても当然。
もちろん純正が最も整ってるとは言わんけど、その音でGOサインを出した人が居るのも間違いない事実だし。
>>40
持ち運ぶなら最悪断線しても痛くない価格のケーブルが一番よ
- 44 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2017/01/14(土) 01:07:23.304 ID:yh4Ie7aEx
- イヤホンの塗装はいつか剥げるものと学んだ
9 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★