■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
タバコの利点て何かあるの? [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/18(日) 23:52:47.770 ID:0nLO+1cHM
- ないわけないよな一世風靡したんだし
- 2 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/18(日) 23:53:16.352 ID:UHaoidTK0
- ハードボイルド
- 3 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/18(日) 23:53:25.280 ID:vii8jTHxd
- デメリットしかねぇよ
辞めたいけど辞められない
- 4 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/18(日) 23:53:46.922 ID:JGZBL0fNd
- タバコ農家が儲かる
- 5 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/18(日) 23:53:51.709 ID:R0EG0f7np
- かっこいい
頭がスッキリする
便秘が治る
- 6 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/18(日) 23:53:58.547 ID:06Ir4JUy0
- お前に文句言われる為に
ただマウンティングされるためだけに肺を汚し続けてる
- 7 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/18(日) 23:54:02.692 ID:lO6duam40
- 痩せる
- 8 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/18(日) 23:54:04.052 ID:0nLO+1cHM
- >>3
吸ってるひと?
なんかあるでしょ・・・
- 9 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/18(日) 23:54:25.168 ID:cGlI3VCWd
- 速く死ぬことができる
おまえら長生きしたいか?
- 10 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/18(日) 23:54:25.755 ID:iwbxPgYo0
- アホがどんどん納税してくれる
- 11 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/18(日) 23:55:00.500 ID:hCwtztDL0
- 定期的に仕事サボれる
- 12 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/18(日) 23:55:10.724 ID:OzlGt5dVr
- たっぷり納税して日本の役に立つ
- 13 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/18(日) 23:55:10.854 ID:gCCuAfrC0
- さっき吸ったら吐き気と悪寒がしてる
- 14 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/18(日) 23:55:23.318 ID:jLdLtwLG0
- ない
辞めた方がいいに決まってる
- 15 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/18(日) 23:55:32.264 ID:SHuDfWwVa
- 会社だと喫煙室での会話とか、タバコ吸う人グループでの会話はあるよね。
- 16 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/18(日) 23:55:32.626 ID:0nLO+1cHM
- >>5
かっこいいは主観すぎるしかっこ悪いという人も多い
あとは本当にそうなの?
- 17 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/18(日) 23:55:40.235 ID:GmQsU7I60
- 好きな人は美味しいと思ってるんじゃないの
- 18 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/18(日) 23:55:49.230 ID:hvXWvXu60
- 話しが詰まった時に間を持たせる事が出来る
- 19 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/18(日) 23:55:51.678 ID:ugUmhtF70
- ニコチンが切れかかってイライラプルプルしてるヤニカス「吸えば落ち着く」
- 20 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/18(日) 23:56:13.767 ID:gh8GrT7A0
- 利点というか嗜好品だし
強いて言うなら香りを楽しめる
- 21 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/18(日) 23:56:34.685 ID:0nLO+1cHM
- >>15
そういうのはありそう
でもそれはちょっと間接的な話だしな
- 22 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/18(日) 23:56:44.224 ID:5DbynZ0g0
- 吸い始めたときにあったメリットがなくなっても吸わなくちゃいけないのがキツそう
- 23 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/18(日) 23:57:08.844 ID:iwbxPgYo0
- >>16
便意もよおす効果は多少ほんとみたい
大昔は実際薬として使われてたみたいだね
- 24 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/18(日) 23:57:28.444 ID:0nLO+1cHM
- >>20
嗜好品てケーキとかチョコレートみたいなこと?
- 25 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/18(日) 23:57:31.474 ID:6nfKRIFl0
- マジレスすると考える時に必要な分泌物にニコチンがとって変わる体質になる
考え事をし始めると脳がニコチンを必要として煙草が吸いたくなる
煙草を吸うと頭が回り出す
つまり、煙草を吸うと頭が良くなる はい、論破
- 26 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/18(日) 23:58:04.687 ID:j7DTZN/J0
- 痩せる
タバコを言い訳に外に出れる
- 27 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/18(日) 23:58:21.590 ID:0nLO+1cHM
- >>23
へぇ うんこしながら吸う人いるよな どっちにしても臭い
- 28 :キチガイ発狂最終章!煽ってやらせて打つ!新宿古着屋自滅方程式!全ての悪業の報いが訪れる♪大爆笑:2016/12/18(日) 23:58:27.982 ID:AQh+3CT6d
- 2 ノーブランドさん 2016/02/28(日) 23:21:09.18 ID:n1rLGnOa0
今日も悔しくて発狂しちゃう伝説の負け犬のカイーワでしたとさww
さすがチョン顔遅筋ガリの負け犬だな
それでスクリプトにマジレスしてた負け犬の言い訳は?
5 ノーブランドさん 2016/02/29(月) 06:12:40.63 ID:+q/rDoNK0
カイーワのマジレスは面白かったよなあ
ヲチスレで観察されてるとかどんな気分なんだろうか
8 ノーブランドさん 2016/02/29(月) 08:24:55.34 ID:+q/rDoNK0
今寝ただろ?そろそろ眠いだろ?
終始時間も設定されてるのに本当馬鹿だよなあ…
10 ノーブランドさん 2016/02/29(月) 09:53:38.26 ID:+q/rDoNK0
おい笹塚から逃げた腰抜け早く出てこいよ!
ファ板名物「新 宿古 着屋キチガイ発作」が止まらない!
毎日毎日手動で古着屋コピペに反応し続ける恐怖の「人間スクリプト」!
「ファ板の発狂マシーン」こと新 宿古 着屋の詳細はこちらです!
販売業者の名称 有限会社コールドターキー/DC BANK 代表取締役:渡邊弘宣
販売業者の住所 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-12-11 石井ビル2F Phone:03-5269-3675
https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%EF%BC%A4%EF%BC%A3%E3%80%80%EF%BC%A2%EF%BC%A1%EF%BC%AE%EF%BC%AB+%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC
↑オークションの評価や告発されたストーカー悪事の数々が見れます!!
キチガイ発作スレ
ヨウジヤマモトを語るスレ4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1456665125/
- 29 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/18(日) 23:58:49.778 ID:GrYv5AGSd
- つまらない飲み会とか凄く便利 携帯いじってたら感じ悪いけど煙草吸ってたら誰とも話さなくて良いし
- 30 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/18(日) 23:59:16.779 ID:0nLO+1cHM
- >>25
それ本当なの?怖すぎ・・・
そんな体質になりたくない
- 31 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/18(日) 23:59:39.569 ID:Mrfpfmu80
- キラークイーン戦で役に立つ
- 32 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/18(日) 23:59:50.212 ID:5agNa1zr0
- 歯に色が付くよ!
芳香剤使わなくても服にニオイが付くよ!
- 33 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/18(日) 23:59:58.974 ID:5DbynZ0g0
- 吸う人から見て電子タバコってどうなん
- 34 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:00:51.180 ID:cdHaq+55d
- >>33
まずい
たかい
実は本物より体に悪いらしいことが最近わかってきたらしい
- 35 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:01:13.691 ID:9KpIfdcRd
- >>33
見た目は正直クソださいし吸ってる姿もマヌケ
あれ吸うくらいなら禁煙するわ
- 36 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:01:32.123 ID:pldW0ayb0
- 吸った瞬間に社会の最底辺ゴミクズの仲間入りできる
- 37 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:01:48.532 ID:WCOi5VkW0
- マジレスするとニコチンはセロトニン出すしそして気分を落ち着かせる効果ある
しかしメリットデメリットを考えると15のメリットに対して85のデメリットだから吸わ無い方がいい
- 38 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:01:51.142 ID:scQWvbGW0
- >>33
ポイ捨てしなけりゃアイコスはいいんじゃない?
そこまでして吸いたいかとは思うけど
- 39 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:02:53.932 ID:WCOi5VkW0
- でも日向ぼっこしながら吸うとん気持ちいいいよね
- 40 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:03:13.441 ID:dIUcKz9Fd
- >>35
あれ吸うくらいなら禁煙するって言ったやつの成れの果てがあれなんだよ
- 41 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:03:15.981 ID:Tb9b8VDcM
- >>37
そのメリットって吸ってない人はどうなってるの!?
- 42 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:03:29.371 ID:DToMBOUR0
- コンビニでお気に入りの略称で注文できる
- 43 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:03:39.575 ID:gdNjW1JE0
- ベンチに座ってのんびり吸うのが至高
- 44 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:03:47.632 ID:eEI7UiXm0
- >>30
マジやで
徐々考えるための分泌物がニコチンと入れ替わって、
分泌物が出にくくなるんや
だから考えるために脳がニコチンくれーって叫ぶのが煙草を吸いたくなる衝動や
要は、ニコチンが脳を浸食して自分のテリトリーを確保するって感じやな
- 45 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:03:50.740 ID:eBLhOsBC0
- 土方と仲良くなれる
- 46 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:03:53.587 ID:UeBtmEHJ0
- 暇を潰せる
- 47 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:04:17.135 ID:Tb9b8VDcM
- 電子タバコとアイコスとかいうのって違うらしいな 最近勉強した
アイコスはたばこ
- 48 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:04:26.545 ID:2mkQh8la0
- 一世風靡という表現にワロタ
- 49 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:05:08.692 ID:Tb9b8VDcM
- >>44
ほんじゃ頭良くなってないやん
- 50 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:05:22.804 ID:a2zzarKRE
- でもVIPって喫煙率高いんだよな
- 51 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:05:32.019 ID:iWe4+Y9i0
- 究極の無駄だな
- 52 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:05:56.502 ID:cdHaq+55d
- >>41
吸ってない人がの益が100、害が0だとしたら
吸ってる人は105、がいが-45くらい
- 53 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:06:17.582 ID:9cdDnqTpr
- タバコは害悪だし吸う奴はゴミしかいないけど農家の儲けと税収があるので喫煙者死ねとは思わない
- 54 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:06:25.937 ID:Tb9b8VDcM
- 子供の頃からたばこの煙嫌いだわぁ
だって煙たいし
- 55 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:06:49.307 ID:cdHaq+55d
- >>45
新撰組は成仏しろ
- 56 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:07:36.610 ID:bFL/lbRD0
- タバコを買いに行く、とう言う動機でウォーキング
- 57 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:08:25.358 ID:eEI7UiXm0
- >>49
言葉でうまいこと言いくるめたつもりが
訊いてくるさかい
自分で自白してもうたやんけ
- 58 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:08:25.937 ID:ljEhc9+fx
- 味は美味しい 都合で止めたけど色々なデメリットなかったら吸うと思う
- 59 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:08:31.513 ID:Tb9b8VDcM
- プチ幸せな気分がやってくるとかあるんじゃないの!?
- 60 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:09:21.616 ID:3F6iJjSDa
- ない
- 61 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:09:52.796 ID:Tb9b8VDcM
- >>58
煙の味が美味しいというのが想像つかんわ
苦い目のチョコレートみたいな?
- 62 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:11:08.382 ID:WCOi5VkW0
- まあ命縮める要因はストレスだからな
1日6〜9本くらいに抑えて吸ってる分には全く問題ない
オリンピック選手でもない限り体力の衰えなんて気の持ちよう
俺はタバコ吸い始めて2年になるけど体力落ちたと感じたことない
死ぬほど追い込んだ後の一服が達成感と充実感を増幅させてくれてストレスがその時だけ皆無になる
- 63 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:11:20.349 ID:cdHaq+55d
- >>61
味に関しては
コーヒーやビールと同じで
社会的な味覚として身につくらしい
- 64 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:11:38.437 ID:bFL/lbRD0
- タバコは甘い香り
苦いとかwwwwwwww
- 65 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:11:53.634 ID:dPMPit+Z0
- メリットは普通にリラックス感と多幸感だぞ
デメリットは依存しない程度に吸うぶんには
ほとんどない
まあ、依存になりやすいのが問題なわけだが
- 66 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:12:02.224 ID:qs31rKkup
- 吸ってるやつは漏れなくガイジ
- 67 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:12:18.206 ID:wj2t/Wo2a
- 痩せるのと、タバコ吸う人同士で話す機会は増えるのかも
- 68 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:12:22.349 ID:sUH319gn0
- 大人の男の嗜みとか思ってるよあいつらは
- 69 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:12:39.483 ID:cdHaq+55d
- >>62
心理的なメリハリが付くという意味では良い可能性もあるな
- 70 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:12:55.852 ID:bFL/lbRD0
- メリットだったな
タバコと聞いて発狂するやつらを遠ざけることが出来る
- 71 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:13:00.060 ID:Tb9b8VDcM
- >>65
依存とそうじゃないはどこで分けるの?
- 72 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:13:01.837 ID:As2y05q/0
- 利点で全て決めるならお前の人生そんなんになってねえんだよ
- 73 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:14:24.507 ID:Tb9b8VDcM
- 多幸感てなに?酔ったみたいなかんじ?
- 74 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:14:28.830 ID:GHLrzZGZ0
- タバコ始める理由なんてかっこいいと思ったからが100パーセントだろ
- 75 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:14:44.594 ID:gmiwlVVgp
- 利点はしらんけど、芸術家とかクリエイターに愛煙家が多いのはなんでかね
- 76 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:16:11.431 ID:Ps5mgjIA0
- 落ち着く
以上
- 77 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:16:16.794 ID:bFL/lbRD0
- >>75
創作意欲が湧く
インスピレーションを刺激する
- 78 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:16:53.631 ID:WCOi5VkW0
- 人によるよ
俺はほぼ肺喫煙でらきすと吸ってるけど1日10本超えたことない
酒も誰かと会う時以外飲まない
俺の場合カフェインのがヤバイと思う
タバコは余裕で止められそうだけどモンスターエナジーはやめられそうにない
四回くらいやめようとしたけど無理だった
- 79 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:17:07.903 ID:dPMPit+Z0
- >>71
タバコの依存は結構強いからすぐわかるよ
依存になったら1日全くタバコを吸わない、かつ
特別吸いたいとも思わない、ではいられない
- 80 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:17:59.923 ID:ZONKWt/B0
- 血管収縮作用で不眠症の人は眠りやすくなると聞いた
タバコ吸わんから知らんけど
- 81 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:18:50.425 ID:KiyCSwTYM
- >>64
部活中にタバコって言ってホームラン決めた奴が居てあだ名がキチガイ君になった事を思い出してくそわろたwww
- 82 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:19:03.731 ID:4s7KRVVKa
- >>70
割とこれはある
- 83 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:19:33.272 ID:Tb9b8VDcM
- >>79
やめた奴がすってる奴にやめた自慢してんのはそれでかな?
殆どがいやいやすうてるの?
- 84 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:19:33.671 ID:cdHaq+55d
- >>71
食事をしないと死ぬのは食事に依存しているからである
睡眠をしないと死ぬのは睡眠に依存しているからである
しかし、死に至るものの場合はどれほど依存していても依存症とは言わない
一方、タバコはどんなヘビースモーカーでさえ吸わなくとも死に至ることはない
(ただし、喫煙者が禁煙すると認知症リスクは跳ね上がる(先に出たドーパミンの理屈による))
やらなくても死に至ることはないのに、いてもたってもいられなくなるものを依存症という
- 85 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:19:44.566 ID:KiyCSwTYM
- >>75
中学の頃居たブスのあだ名がクリエイターだったお
- 86 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:19:45.431 ID:7BAT32nd0
- 一日中タバコ吸って定時に帰ったことある
- 87 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:20:02.316 ID:R2tyd2ra0
- 何もしない時間を作れる
- 88 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:20:28.461 ID:GHLrzZGZ0
- >>87
今はスマホがあるんだなーこれが
- 89 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:20:59.235 ID:MPR62fgWp
- 吸ってない奴の死亡率って100%だろたしか
- 90 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:21:00.917 ID:4Fl1xedh0
- 今のたばこは体に悪い!
江戸時代のたばこはキセルで吸っていてしかも3回ふかしたら終わりだから健康を害することは無い
- 91 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:21:06.466 ID:Tb9b8VDcM
- >>84
えっ禁煙したら認知症になるの?!怖い
なんで?
- 92 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:21:07.363 ID:cdHaq+55d
- >>78
砂糖の依存性はコカイン並みらしいから
多分糖類の依存
成分表示よく見てみな
- 93 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:21:16.281 ID:WCOi5VkW0
- まあ体動かす以上に気持ちいいこと無いから体を動かす喜びを知った上でタバコ吸えばいいんじゃ無いかな?
どうあがいてもタバコ吸うより運動のが気持ちいいからね
ただどうしても疲れが抜け無い時があるからそういう時にタバコ吸うといいよね
- 94 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:21:38.651 ID:0l5uBfKO0
- 乳がん・子宮がん・前立腺がんのリスクが500分の1になる
- 95 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:21:56.697 ID:ljEhc9+fx
- >>61
葉自身の味×着香の味だからいろいろ試すと楽しい 葉はオリエントとかバーレーとか 着香はバニラとかチョコレートとかラムとかが多いかな 中には無添加が売りだったり特殊な葉を使ってるのとかもある
ちなみに俺は洋モクに多いバーレー+甘めの着香タイプがすき
- 96 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:22:03.546 ID:4dxtM2Ye0
- 震えが止まってシャキッとした顔つきになる
- 97 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:23:07.270 ID:Tb9b8VDcM
- >>94
これは?すごいメリット
- 98 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:23:14.027 ID:eoV2FTyB0
- ストレスが解消される風に感じる
- 99 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:23:16.914 ID:hnB3qYKN0
- 吸うとドーパミンが出るからオナニーしてるようなものだよ
ニコチンで依存性もあるならオナニー中毒みたいなものだ
- 100 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:23:58.298 ID:dPMPit+Z0
- >>83
まあ、基本的には好きで吸ってるだろうけど
今は吸いたくないって頭で思っても
吸ってしまうのが依存だから
シチュエーションによって
本当に吸えないときとかはかなり辛い
- 101 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:24:04.090 ID:WCOi5VkW0
- >>92
マジか
絶対それだわ
ほんと禁断症状じみてるよ
色々使いすぎて金が無くなった時なんて仕事帰りに自販機の小銭入れを漁りまくり近くのゲーセンいって小銭の落し物探しまくって3時間かけてかき集めて買いに行ってそれを4日に渡ってチョビチョビ飲んでたくらいに依存度高い
- 102 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:24:25.804 ID:HV1tXVZz0
- >>5
喫煙しないと頭はスッキリしないし便秘にもなるってことで間違いないな?
- 103 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:24:53.379 ID:KiyCSwTYM
- >>96
シャキッについて教エロ!
- 104 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:25:19.681 ID:cdHaq+55d
- >>91
喫煙歴が長いとドーパミンが出なくなる(ニコチンを使えばいいや)
という体の変化が起きる
そこに禁煙をすると、ドーパミンが不足して思考力や記憶力が落ちる
その後もドーパミンは復活せずニコチンという活力の補給が途絶えたので脳機能だけが衰えていく
- 105 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:26:25.839 ID:Tb9b8VDcM
- >>104
元に戻らんの・・・?
- 106 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:28:30.920 ID:bFL/lbRD0
- >>104
タバコを吸うと食欲が落ちる
ドーパミンが出て満足するから
禁煙するとドーパミンを補うために食うから太る
喫煙歴ではなく元からドーパミンが出にくい人種がいる
- 107 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:28:38.963 ID:0l5uBfKO0
- >>92
ほんまやで。
学会で示され議論されているけど確実だと思ってる。
日本はタバコ=悪ってなってるけどな
- 108 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:29:06.900 ID:dPMPit+Z0
- >>101
砂糖断ちは難しいよ
コンビニで買えるものって
おにぎり以外ほとんど砂糖入ってるから
今度裏の表示に気をつけてごらん
で、本当に砂糖断ちすると、
見事な禁断症状味わえるよww
- 109 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:30:05.342 ID:Bzm0Oh2H0
- イライラがそっこー収まる
- 110 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:31:33.329 ID:KiyCSwTYM
- >>99
オナニーしてる女って匂いでわかっちゃうよなwww
http://i.imgue.info/3Sa3vGGEf.gif
- 111 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:31:36.453 ID:bFL/lbRD0
- >>108
元来の状態で脳が糖を求めているんだから当たり前
- 112 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:32:01.580 ID:cdHaq+55d
- >>97
元々1万人に1人とかのものが500分1になったからと言ってどうということはないかと
1000人が肺がんになるところが、タバコを吸うと10倍の100人気1人になる
ということの方がよほど問題ななる
実際多いがんは、胃がん、肺がん、大腸ガン
- 113 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:34:06.364 ID:cdHaq+55d
- >>105
元に戻るには数年かかる
今の禁煙指導はある日突然やめて二度と吸わない
というこの二つが噛み合ってない
- 114 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:34:38.201 ID:dPMPit+Z0
- >>111
糖の話なんてしてないよ
精製砂糖、(ショ糖果糖ブドウ糖etc)
の話だよ
炭水化物はもちろん食べていい
- 115 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:36:06.137 ID:Tb9b8VDcM
- >>113
そんなにかかるの
認知症の観点からはやめないほうがいいかもしれんのか
- 116 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:42:40.839 ID:bFL/lbRD0
- >>114
ショ糖、ブドウ糖って炭水化物なんだが
- 117 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:45:01.513 ID:f4Z4Xmj/0
- 煙草休憩できる
- 118 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:45:32.888 ID:dPMPit+Z0
- >>116
単糖類二糖類だよ
察しろよw
- 119 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:46:52.245 ID:Pl6JbbNP0
- シガー派だけどさ
ゆったりとした時間を、意図的に作るっていうのはストレス解消にいい
そのゆったりとした時間を、読書にあててみたり、映画見てみたりな
日常で効率効率とか言ってるのに疲れた時に、月1か2ぐらいでそうして過ごしたくなるんだ
- 120 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:47:45.113 ID:Tb9b8VDcM
- >>119
タバコ関係あるの?
- 121 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:48:25.195 ID:bFL/lbRD0
- >>118
不勉強
- 122 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:49:27.401 ID:Pl6JbbNP0
- >>120
高い肉を食うのと一緒やで
あくまで嗜好品だし
「俺はシガー吸いながら映画見たり読書する」
に対して「えージュースでいいじゃん」
「高い肉のステーキうめえわ」
に対して「3000円の食い放題でいいです」
とか言ってるようなもん
- 123 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:50:39.662 ID:Tb9b8VDcM
- >>122
映画や読書でいいんじゃないの?
- 124 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:51:23.113 ID:Pl6JbbNP0
- >>123
俺はついでにシガー吸うわ
お前は吸わない、ああそう、それはそれでいいんじゃないの
俺は吸うけど
- 125 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:51:41.758 ID:cdHaq+55d
- タバコが嫌われた原因は副流煙、子供目線のやけどの危険、ポイ捨て
といったタバコと直接関係ないマナーの観点からなんだよな
- 126 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:51:42.432 ID:1b4MT4Tr0
- タバコ吸ってみたいけど肺を弱らせたくない
ピースでいいですか
- 127 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:52:52.042 ID:Tb9b8VDcM
- >>124
ゆったりとした時間をとかなんとかいうからタバコに何かあるのかと思っちゃったわ
映画や読書とセットじゃなくてタバコ単独でそれにならないの?
- 128 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:53:20.896 ID:cdHaq+55d
- >>126
周りからはかなり臭い奴と思われるようになるよ
そういう意味ではハイライトの方がいいと思う
- 129 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:55:06.939 ID:Pl6JbbNP0
- >>127
普通にシガー単体でも香り楽しむけど
映画や読書云々はあくまでオプションだしな
- 130 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:55:36.214 ID:6MGZZe5z0
- 歩きタバコも外の喫煙所で吸ってるのも馬鹿
人目につかないところで吸え
- 131 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:56:26.282 ID:dPMPit+Z0
- >>121
自分の不勉強を棚に上げて揚げ足取ってんじゃねーよwww
- 132 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:57:48.002 ID:1b4MT4Tr0
- >>128
ピースってくさいんか・・・
- 133 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 00:57:50.330 ID:Tb9b8VDcM
- ゆったりとした時間を・・・
映画=わかる 読書=わかる
タバコ=わからん
五分くらいで無くなるんと違うの
しかもそんなにゆったりとした時間を作り出せるアイテムなのならわざわざ映画や読書とセットにして勿体無いやん!?
- 134 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 01:01:00.190 ID:Pl6JbbNP0
- >>133
俺が吸うのはシガーだから根本までじっくり吸うなら1時間半ぐらいもつ(ものによるけど)が
シガーって葉巻やで
いうても、買う場所さえ選べば1000円未満でそこそこの買えたりもするし、ポップコーン買うぐらいなら俺はモンテの4番買う
- 135 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 01:01:08.272 ID:cdHaq+55d
- >>132
なんていうか、目の前で納豆かき回してるような謎の不快感が漂う臭さなんだよ
- 136 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 01:02:09.091 ID:Tb9b8VDcM
- >>134
普通のタバコとは違うのか、それは少数派だろな 高そう
- 137 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 01:02:22.508 ID:1b4MT4Tr0
- >>135
それはいけない
- 138 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 01:02:40.846 ID:bFL/lbRD0
- >>131
は?
単糖も二糖も炭水化物の一種ですが?
もちろん食べていいんだろ?
- 139 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 01:02:54.999 ID:DiTD5tuI0
- 嗜好品なんだからコーヒーなんかと変わらないんじゃないの
- 140 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 01:03:12.481 ID:VkzAiK/mx
- やめてから太った
食欲を誤魔化せてたんだろうなぁとは思う
- 141 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 01:03:48.726 ID:Tb9b8VDcM
- コーヒーと変わらんなら試してもいいかな 別に我慢できるし
- 142 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 01:04:01.394 ID:cdHaq+55d
- (コメにも依存性ソコソコあるなんて言えない空気)
- 143 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 01:04:43.937 ID:Pl6JbbNP0
- >>136
価格はピンキリで、俺が吸うのは1本あたり1000円〜3000円あたりだけど、先に書いたように月2本程度だし
多分普通に言うタバコ吸ってる奴よりは安上がりになってんじゃねえかな
煙とか通常より多くでるみたいだし香りも特徴的だから普通の喫煙所じゃ吸わない方がいいし(俺は普通のタバコ吸ったことないから比較してはいないけど聞いた話な)
- 144 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 01:06:37.882 ID:Tb9b8VDcM
- >>143
外の喫煙所とかで葉巻吸ってたら浮きそう
高いなあ
- 145 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 01:08:19.538 ID:Pl6JbbNP0
- >>144
つーか、喫煙時間も長くなるし、途中でやめると味も落ちるからそういう場所で吸うんじゃなくて、もっと落ち着けるところで吸った方がいい
- 146 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 01:08:54.939 ID:bFL/lbRD0
- >>114
ちなみにグルコースもスクロースも糖なんですが
お前は一体何を言っているんだ?
- 147 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 01:09:11.271 ID:cdHaq+55d
- 紙巻は種類が豊富な一方、冷遇される葉巻
匂いが残る時間が長いのも原因の一つかね
- 148 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 01:09:40.668 ID:Tb9b8VDcM
- へぇ
たばことな違うみたいね
たばこも似たような利点あるのかな
- 149 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 01:09:47.164 ID:ApvxUEj50
- たばこによる経済損失
経済的には、たばこ税などによる国内利益が年間2兆8千億円ですが、
死亡による労働力損失やがん治療など超過医療費等による損失が
1999年時点で7兆2千億円(国立保健医療科学院及び医療経済研究機構試算/2002年)であり、
損失が利益を大きく上回ると推定されています。
この試算を品川区の人口に按分すれば、労働力損失及び超過医療費等で損失は1194億円で
平成20年度の区のたばこによる税収31億円を大きく上回ります。
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000011400/hpg000011395.htm
- 150 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 01:10:39.793 ID:nPAipUU8M
- >>132
おい糞漏らすなよカス
- 151 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 01:10:55.233 ID:Pl6JbbNP0
- >>147
日本人に向いてないんじゃないの
俺は割りと暇な社会人だからいいけど、忙しいサラリーマンに1時間タバコに使える?って聞いてYESって答えられる人ってあんまいない気がする
仕事の合間とか吸える気しないしな
あと、葉巻も種類めっちゃあるで
- 152 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 01:11:35.436 ID:cdHaq+55d
- >>149
タバコが主因と断定できる事例は医療を全額負担にすれば良いんじゃね?
- 153 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 01:13:39.526 ID:cdHaq+55d
- >>151
それこそ朝とか仕事終わりとかにゆったり吸えば良いじゃない
昼間の忙しい時間帯にイライラしながら抜け出してタバコ吸う時間てかなり無駄だと思う
- 154 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 01:14:37.248 ID:1b4MT4Tr0
- >>150
ごめん・・・ブリュブリュ
- 155 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 01:14:52.494 ID:Pl6JbbNP0
- >>153
それな
俺は週末仕事の並が終わった時に吸うぐらい
>昼間の忙しい時間帯にイライラしながら抜け出してタバコ吸う時間てかなり無駄だと思う
正直、ソレが見苦しくて普通のタバコ吸わねえわ
- 156 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 01:15:21.927 ID:tS65zWX00
- やめてから他人のタバコのにおいが気になってしょうがない
こんなくせーもんよく吸ってたな
- 157 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 01:16:10.091 ID:u9Y6QK3Hd
- 喫煙全盛期の成人した日本人なんて八割が喫煙者だったからな
タバコが有害すぎる代物なら今肺癌脳梗塞肺気腫でバンバン死んでると思うよ
- 158 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 01:16:49.400 ID:Tb9b8VDcM
- 調べたら葉巻らたばこと違って肺に入れないというのが分かった
だからなんなの
- 159 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 01:18:21.445 ID:909oBC8B0
- メリットは便通が良くなるだけ
他はデメリットばかり
- 160 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 01:19:16.188 ID:ltWs6ppBM
- >>150
お前の必死典型的カスで草www
http://i.imguer.info/3AJxX0AqnA.gif
- 161 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 01:22:45.183 ID:bFL/lbRD0
- アフィカス乙
- 162 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 01:22:51.901 ID:CIN8yQO6M
- 吸う人から見て電子タバコってどうなん
http://i.imgue.info/http://i.imgur.com/Ke8lLGNSON.gif
- 163 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 01:24:50.042 ID:nPAipUU8M
- >>141
ウンコーヒー
- 164 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 01:28:45.139 ID:CIN8yQO6M
- >>160
歯に色が付くよ!
芳香剤使わなくても服にニオイが付くよ!
- 165 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 02:01:42.117 ID:ZczVC9Jjd
- 吸ってたら頭悪そうに見えるよな、俺は吸ってるけど
- 166 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 03:24:07.422 ID:KWmtfyNT0
- http://bdxue.birenboim.com/8.html
- 167 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 03:26:17.756 ID:ZczVC9Jjd
- チュパチュパチュパチュパ
- 168 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 03:28:49.038 ID:hiziTTzH0
- >>158
葉巻でもパイプでも肺喫煙する人もいるよ
吸い方はそれぞれ人の好み
- 169 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 03:49:43.341 ID:aUpSM65/0
- 利点とかメリットじゃなくてただ単に美味い
そもそも嗜好品だしそれ以上に求めるもん無いだろ
- 170 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/12/19(月) 04:34:08.823 ID:3TvTafIA0
- まあタバコを勧める気は全くないんだけど1つこういうリラックスできるまじないというか「一服」できる嗜好は持ってた方がいいと思う
健康的ならコーヒーとかかティータイムかな?
39 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★