■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【激論】釣りはスポーツに入るかどうか [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:34:57.727 ID:kwnJNjSMM
- 俺はスポーツに入ると思う
なぜならゴルフですらスポーツに入っているのだから
- 2 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:35:45.468 ID:WcF06DUc0
- 釣り楽しいよね
- 3 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:35:45.978 ID:RezElGnvr
- 俺は入らないと思う
あれは食料調達の手段だ
- 4 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:35:50.805 ID:kwnJNjSMM
- 逆にゴルフがスポーツってそれはどうよ
- 5 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:36:06.878 ID:LR7/tP2Xa
- 昔はオリンピック競技にもあったしスポーツでしょ
- 6 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:36:08.372 ID:kwnJNjSMM
- >>2
楽しいね、これはなかなか飽きない
- 7 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:36:09.183 ID:WyRF3ZvNa
- その理論はおかしい
- 8 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:36:16.091 ID:TxcId5Pd0
- バス釣りはキャスティングも移動も多いからな
- 9 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:36:38.309 ID:212sQ8lfr
- ルールとか無くね
- 10 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:36:48.760 ID:SY9XK7Qu0
- スポーツ
- 11 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:36:54.451 ID:kwnJNjSMM
- >>3
ほう
- 12 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:36:54.740 ID:8i3wwGpJa
- 運ゲーだからならない
- 13 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:37:07.235 ID:ZuXYMv1zp
- ダーツはスポーツですか?
- 14 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:37:13.388 ID:HVPb0lO40
- 釣りの種類による
船乗って電動リールポチッはスポーツとは思えん
- 15 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:37:28.940 ID:kwnJNjSMM
- >>7
なぜだ!
>>8
ほーんとね、多分ゴルフよりもよっぽど動いてるような気がする
- 16 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:37:32.081 ID:WoXNieBLp
- 遠投の距離とか的当てとか競技あっただろ
- 17 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:37:37.407 ID:vJ/BlGuXd
- レジャーで終了
- 18 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:38:19.217 ID:HhmB+dmed
- 巨大魚釣りなら
- 19 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:38:24.478 ID:8i3wwGpJa
- >>16
こういうのならなる
釣り自体は競技としてはギャンブル寄りだからスポーツを名乗るな
- 20 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:38:27.408 ID:W1i0Gf570
- スポーツより生活かな
- 21 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:38:30.312 ID:kqcrNNtW0
- 大食いはスポーツに入るだろうか
こんな感じ
- 22 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:38:48.402 ID:rtefc0IY0
- マジレスするとアウトドアだからwwwwwwwwwwwwwwwww
- 23 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:38:52.620 ID:kwnJNjSMM
- >>12
そもそも競う必要ってあるだろうかね?
スポーツの定義に競うって条件は入っているのだろうか
- 24 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:39:04.611 ID:fylYe+/P0
- クレー射撃がスポーツ面してる方がなんか
- 25 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:39:13.537 ID:kwnJNjSMM
- >>13
娯楽だと思う
- 26 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:39:50.890 ID:8i3wwGpJa
- >>23
それはスポーツではなくただの運動
- 27 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:40:00.090 ID:kwnJNjSMM
- >>14
あれはなんか漁って感じががが
- 28 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:40:10.286 ID:XxIGxLDf0
- >>23
広義では競技=スポーツ
フィジカルを競うものでなくてもいい
- 29 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:40:31.957 ID:WoXNieBLp
- >>17
スポーツ自体がレジャーだぞ
- 30 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:40:54.949 ID:qruI/cm8d
- どっちでもいい
- 31 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:41:07.366 ID:VSJLHKwxa
- 釣りやったことないけど釣り竿もって座ってるだけじゃないの?
- 32 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:41:34.956 ID:GBuMppqC0
- アーチェリーだってスポーツじゃん
- 33 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:41:38.217 ID:ZuXYMv1zp
- 一応スポーツフィッシングというものがあってだな
- 34 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:42:09.443 ID:kwnJNjSMM
- マジか…意外と入らない派多いのな…
俺ジギングとかするんだけどあれそこいらのスポーツよりよっぽどきついと思ったからスポーツにいれてもいいんじゃないかと思ってたわ
- 35 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:43:10.320 ID:8i3wwGpJa
- スポーツの定義二つあって
オリンピックとかそういうスポーツってのは競技である必要がある
それとは別に単なる運動をスポーツっていう場合もある
どっちの話?
- 36 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:43:15.638 ID:kwnJNjSMM
- >>24
わかる、なんか違和感
- 37 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:43:25.486 ID:GISYig//H
- スポーツ=遊び
遊び=それをしなくても生きていけること、無駄なこと、楽しいこと、余暇
スポーツの起源の定義はこんな感じだよ
今のスポーツの定義はちょっと違うけど
- 38 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:44:14.577 ID:InMHCmNf0
- スポーツには含めていいだろ
競技にはならないだろうけど
- 39 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:44:19.390 ID:kwnJNjSMM
- >>35
そう言われてみると俺のイメージしてたのは後者だった
- 40 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:44:29.642 ID:WoXNieBLp
- >>31
海外のでかいバス釣り大会とか見るとクソ忙しそうに動くしロッドもルアーもすごい勢いで換えたりしてる
スポーツと言われても納得
- 41 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:45:30.883 ID:8i3wwGpJa
- >>39
後者ならほぼ満場一致でスポーツだと思うぞ
- 42 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:45:32.423 ID:HVPb0lO40
- ブリジグの大会出るレベルならスポーツ名乗っていいと思う
- 43 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:45:37.947 ID:cO3NIkRPM
- その理論はおかしい
http://m-imgs.net/ZdMCCgXdf.gif
- 44 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:45:51.191 ID:kwnJNjSMM
- >>31
釣り物にもよるよね、ゆっくりした釣りもあれば激しい釣りもあるし
ちなみに水辺で座って竿握って一見ゆっくりしてるように見えるけどあれ実はすごい忙しいっていうね
- 45 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:45:53.297 ID:g998D5DKF
- 釣りにきたよ!
http://i.imgur.com/7r7ymGL.jpg
- 46 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:46:05.436 ID:kwnJNjSMM
- >>41
やったぜ
- 47 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:47:09.715 ID:x/QRSxmG0
- そもそも「SPORT」は日本語じゃない
日本人があーだこーだ言う資格はない
- 48 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:47:41.982 ID:GISYig//H
- 遊びの精神がなければスポーツとは言えない
釣りはどうか?
食うために、生きるためにする釣りはスポーツとは言えない
釣り自体を楽しむ、また他者と競ったりする場合はスポーツと言える
- 49 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:48:01.745 ID:/6RndAmVM
- 哲学的な話になってまいりました
- 50 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:48:12.229 ID:WoXNieBLp
- >>47
お、アホがおるw
- 51 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:48:14.976 ID:GISYig//H
- >>47
わかる
- 52 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:48:31.271 ID:JU+xTwKTd
- 釣りはよく分からんがフィールディング的なものも含めればスポーツになると思う
なんか水場のコンディション読んで場所変えたりするんじゃないの?
- 53 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:48:51.271 ID:9EwOu67cd
- スポーツって日本語でなんだ?運動か?
- 54 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:49:24.595 ID:h1eJjDcud
- まず、はなっからゴルフをスポーツ扱いされてないことに疑問なんだけど、おれが若手だというのもあるけど、ゴルフってめっちゃ走るからな
スイングも辛いし朝から昼過ぎまで打っては走り打っては走るわけ
テレビで見るのと全然違うぞ?
- 55 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:49:30.485 ID:AC8lQrgU0
- 俺もライトジギングやってるが釣りは釣りなんじゃねぇの
ましてや食う時点で釣りは釣りでしかない
常時10キロクラスやそれ以上相手にしてるジギングやトローリングとかはマリンスポーツの部類だとは思うが
- 56 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:49:49.860 ID:2jr/L92S0
- 遊びの精神があればなんでもスポーツになるのか
- 57 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:50:36.978 ID:Gfsyk/jOr
- >>36
バイアスロンは良いの?ほぼ軍事演習じゃね
- 58 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:52:00.408 ID:C5ashk/E0
- スポーツフィッシングは入ると思う
食料調達のための釣りはサバイバルだ
- 59 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:52:39.033 ID:GISYig//H
- 日本的スポーツは教育の観念が強く、体育的である
体育は身体的、精神的成長を目的とした運動教育
昭和の体育は遊び精神が薄いためスポーツとは言いづらい
明治から続いてきた体育教育は今日に至るまで脈々と受け継がれており(大分意識改革はされてきてはいるが)海外のスポーツとは意味が大きく異なる
- 60 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:53:32.917 ID:GISYig//H
- >>56
本来の意味を尊重するならそうなる
ただ今はそうとは言えない
- 61 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 15:57:43.657 ID:CTKLiVJy0
- >>3
つまり農業もスポーツになるかどうかってことか
狩猟はスポーツになりそうな木がsる
- 62 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 16:01:19.932 ID:g998D5DKF
- 名古屋の釣ガールの末路
金が掛からない趣味で釣りを勧めた奴ちょっと来い。
おまえらが勧めるから、竿・リール・ルアーで2万使い
カサゴは何でも喰うしどこにでもいると言われ
海に行き(片道1時間半)、全く釣れず。子供にルアーって何か釣れるの?
と罵られ、ポイントを変えスズキが釣れるポイントに行くが
釣れず。てか誰も釣ってない。なぜか河豚が引っかかっただけ。
本当に何も釣れない。そしてエサ釣りの人も釣ってない。
何がおもしろいのか?
http://mjky2ch.blog.fc2.com/blog-entry-272.html
- 63 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 16:05:21.424 ID:EFjhGdiS0
- アメリカの注目されたアスリートだかの中にNASCARのドライバーが選ばれてたのに対してバスケット選手が同じ土台に並べるなって言ってたな
- 64 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 16:06:19.111 ID:rBpeEqORM
- >>63
バスケがしたいです
http://i.imgre.site/AURuRzxup.gif
- 65 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 16:09:44.027 ID:rBpeEqORM
- >>56
お前さぁ…昔のアニメ作品に出てきた怪獣スポーツゴンに性格そっくりだと思うわ
- 66 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 16:16:26.121 ID:CGod9wkqa
- >>23
むしろスポーツって「競技」って意味であって
肉体を使うかどうかは定義としてはやや外れるで
- 67 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 16:19:01.301 ID:tUKjYpVl0
- ジグ投げてシャクレバいいと思う
- 68 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 17:16:28.432 ID:PJTQvWmi0
- ワイシーバサー
釣りが嘗められてて泣く
- 69 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 17:17:20.907 ID:FipugKss0
- 家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
https://t.co/uZdWZZIzzp
- 70 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 17:32:12.853 ID:kupfvfjL0
- クーペSUVだった!アルファ初のSUV、衝撃のスポーツボディを初公開
https://t.co/S2juAG2Tu6
- 71 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 18:13:22.022 ID:PlOD4ZWfd
- ジギングはしんどそう
- 72 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 19:34:45.578 ID:b0FhsFBFa
- >>66
競技って意味の訳ならコンペティションじゃね?
スポーツの本来の意味は日本語でぴったりの訳はないような気がする
文化が違うし。敢えて言うなら遊びとか余暇とか気晴らしって感じかね
釣りをしないと生活できない。食事ができないとかならスポーツとは言えないけど。
釣れても釣れなくても楽しいとかならスポーツだね
身体を使うとか疲れるとかは別にスポーツとは関係ないね
- 73 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 19:55:32.006 ID:z1q/bbizp
- 夏場のショアジギ丸一日とか死ぬ
荒れの日のショアジギなんかも死ぬ(物理)
- 74 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 22:29:16.785 ID:vAQhjmOZd
- バスやカジキ釣りなんかは大会あったりレギュ決まってたりで一応スポーツに入りそうだけど
- 75 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 23:15:01.353 ID:6pIUN5LRd
- ジグベイトってマジで釣れるの?
ブログとかでは釣れる釣れる書いてあるけど、こんなんでも俺釣れるSUGEEEEEEEしたいだけだよな実際
- 76 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 23:30:05.961 ID:Nr/ja1270
- 通ってた中学に昔は釣り部が有って、運動部にも文化部にも分類出来ないから、第三区分って呼んでた模様
- 77 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 23:48:22.827 ID:aM570MHh0
- ジグベイト主力だわ
根掛かり気にしなくていいし、結構いい動きする
ホログラムシール貼ったり夜行テープ貼ったりして弄ると面白いし
- 78 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/24(月) 23:52:51.468 ID:nbfRDGODM
- ゴルフ
釣り
ボーリング
ダーツ
アーチェリー
ここらへんはスポーツとはまた違う分野だと思う
- 79 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/25(火) 01:15:51.805 ID:AA68GLEpd
- 魚って視覚にうったえかけるのがいいのか?
どうにも嗅覚の方がいい気がして何か匂いのする化学物質とかで代用できないかとか思ってしまう
- 80 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/25(火) 01:18:21.046 ID:wHMoY5dhK
- スポーツではあるだろ
「人と魚の真剣勝負」とか言い出さなきゃ
- 81 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/25(火) 01:19:27.198 ID:roonLfLg0
- 釣り堀で釣ってるのはスポーツじゃないと思う
17 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)