■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
業務スーパーがメインのスーパーだがこれって普通だよな? [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 21:46:58.579 ID:h4QEP+6w0
- な? 大手スーパーとか使わないよな?
- 2 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 21:47:30.995 ID:B+l9FNKE0
- イトーヨーカドー便利
- 3 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 21:47:36.788 ID:t44nP1Fl0
- マジレスするとそこまで安くない
- 4 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 21:48:26.436 ID:JajCiVBOa
- 業務スーパーにも色々あるからなぁ
普通のスーパーよりでかいサイズのとか飾り気無いのが多いだけのとこもあればキロ単位の冷凍物と調味料メインみたいなとこもあるし
- 5 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 21:48:40.157 ID:FnKz2+efd
- 定期的にお気に入りの品を買いだめには行く
- 6 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 21:49:03.498 ID:h4QEP+6w0
- 大手スーパー使わないのってふつうじゃね?
全部業務スーパーで揃うし
お前らの親とかどう?
- 7 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 21:49:20.727 ID:h4QEP+6w0
- てかひょっとしてメインで使えないとこのが多い?
- 8 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 21:49:37.829 ID:85UAiovr0
- 体に悪そう
- 9 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 21:49:47.441 ID:vG6e/XKQ0
- ピンキリですよね
置いてあるもの
- 10 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 21:50:28.509 ID:IuAgo28b0
- 業務スーパーは冷凍ものとかをまとめ買いするだけで頻繁には行かないな・・・
日常的に利用するのは西友だわ
- 11 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 21:50:53.588 ID:h4QEP+6w0
- やっぱメインは普通のスーパーで
業務スーパーってのはサブで使うのが一般的って認識?
- 12 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 21:50:56.409 ID:6s0/AyuL0
- 業務スーパーがないところはイナカ。
- 13 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 21:51:14.660 ID:LC4QM3Zua
- 地域ローカルのスーパーがメイン
- 14 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 21:51:21.134 ID:t44nP1Fl0
- OKストア以外使わんわ
- 15 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 21:51:22.058 ID:SPtem83o0
- 業務スーパーで買うものは決まってる
こんにゃく、米、パン粉、パスタ、鍋スープ等
あと冷凍チーズケーキ
- 16 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 21:51:25.574 ID:HRe8lbpO0
- コストコで肉を大量に買ってるだけ
- 17 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 21:51:25.841 ID:h4QEP+6w0
- 例えば親とかは普通イオンとかヨーカドーとか地元の大きいスーパーがメインで
業務スーパーはサブで使う?
- 18 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 21:51:36.234 ID:xua2Ixvx0
- >>1
俺は大手スーパーより、
イカリスーパーが多いわ
- 19 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 21:51:43.166 ID:zRY+K51j0
- 通勤途中にあるから業務スーパーがメイン
- 20 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 21:52:09.063 ID:twigDYOU0
- 普通はコストコ
- 21 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 21:52:19.559 ID:6s0/AyuL0
- >>18
シレッとセレブなことをまあ・・・
- 22 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 21:52:45.622 ID:FnKz2+efd
- 生鮮置いてあるなら良いんじゃね
- 23 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 21:52:55.202 ID:85UAiovr0
- >>6
うちの親は都心住まいの金持ちだから成城石井かデパ地下の食料品売り場で買い物してる
業務スーパーとか存在知ってるだろうけど行ったことはないだろう
その子供で貧乏社会人の自分は業務スーパーではないが激安スーパーに行く
- 24 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 21:53:11.754 ID:h4QEP+6w0
- コストコ肉多すぎるだろ
ひきにくなんて脳みそみたいだぞw
ぶりゅりゅりゅりゅりゅ
あああああああ
http://review.michi93.jp/wp-content/uploads/2012/12/groundbeef121211a.jpg
- 25 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 21:53:21.616 ID:6kX49/Adp
- スーパーがスレ立てする時代
- 26 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 21:53:27.231 ID:IuAgo28b0
- >>11
だって業務スーパーで買うものって大入りの物がメインで、
小分けされたものってそんなに買わないと思うんだよね
あと文字通り近所にあるならともかく、基本的に郊外にあることが多いから利便性が悪い
- 27 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 21:53:37.781 ID:GqhhNq4R0
- うちの近くの業務スーパーで売ってる豚肉くさすぎて食えたもんじゃねえわ
- 28 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 21:53:38.302 ID:LC4QM3Zua
- コストコもたまに行くわ
- 29 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 21:53:38.968 ID:MWNYtpiL0
- 近所にあったらメインになるだろうけど遠かったら保存できるのたまに買いだめするくらいだな
- 30 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 21:53:46.680 ID:h4QEP+6w0
- >>23
親セレブだなw
食品dかえでなくてお菓子とか美味しよね
- 31 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 21:53:50.211 ID:xua2Ixvx0
- >>21
あー、知ってる人がいたか、
家から1番近いのよ
弁当とかアホほど高いが
- 32 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 21:54:47.987 ID:OYFdPQSbM
- ハナマサは時々使うけど、業務スーパーは
近所にねぇんだよなぁ
- 33 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 21:56:17.461 ID:h4QEP+6w0
- このスレたてたのはさ
こっちのスレで
イギリスの飯ってどういう経緯であんな不味くなったの? [無断転載禁止]
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1476667083/
業務スーパーがメインって言いはる奴がいたから嘘だろと思ってたら
あたり前みたいな答え方されたからちょっとびびってvipperに聞いてみた
普通イオンとかヨーカドー、ok、ヨークマートとか地元の大きめのスーパーメインで
業務スーパーって特定の商品だけ買うのに使ったりするよな
- 34 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 21:56:46.021 ID:tjoxxuOi0
- 食べ物の質気にする人はあれかもしらんが食にそこまで関心ないなら業務スーパーで安くでいいな
味の違いとかあんまわからんわ
- 35 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 21:56:56.494 ID:xGKGK7lr0
- 近いところがメインだろ普通
ティッシュとかトイレットペーパーはちょっと高くても近場で買う
- 36 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 21:57:39.857 ID:6s0/AyuL0
- >>31
イカリと成城石井はたまに半額になったものを買って、エセセレブな気分を味わうために行くところ。
普段の食事は業務スーパーで冷凍品をまとめ買いしてチビチビつかう。
1kg190円フライドポテトを味わったらマクドナルドとか買う人アホやろと思う
- 37 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 21:57:49.394 ID:kYCQWQhk0
- 業務スーパーと言いつつ、業界人が少ないスーパー。単なる安売りスーパー。
- 38 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 21:58:11.372 ID:85UAiovr0
- >>30
たまに実家に帰ると金銭感覚の違いで気分が悪くなる
姪っ子と甥っ子がお子様懐石6500円也を一口食べて
もういらなーいとかするので俺が静かに姉と義兄に苦言を呈すと
「この子たちはおもちゃが欲しいのよ」と俺以外の家族に逆に
みっともないこと言わない、あなた普段どんな食生活してるの?と
あ、ちょっと涙が
- 39 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 21:58:29.567 ID:c1kyKS0ea
- 近所にあったらメインで使うかもしんねぇけど
ねぇからな
たまに行くとテンションあがるわ
- 40 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 21:58:40.884 ID:6s0/AyuL0
- >>35
ティッシュ、トイレットペーパー、水は近くで買わないと面倒でしょうがない
- 41 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 21:58:55.058 ID:B+l9FNKE0
- >>38
どこの財閥だよ
- 42 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 21:58:55.506 ID:MWNYtpiL0
- >>37
業者には配達だろ普通
- 43 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 21:58:56.115 ID:FnKz2+efd
- COSTCOって業務用スーパーなのか?
- 44 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 21:59:04.398 ID:SPtem83o0
- >>32
うちの近所は逆にハナマサがねえや
昔は平塚にあったんだけど
あそこも面白かったなぁ
- 45 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 21:59:08.989 ID:c1kyKS0ea
- >>35
これだな
- 46 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 21:59:15.505 ID:h4QEP+6w0
- コストコとかは業者みたいなの見る
肉とか大量に買い込んでる
>>35
近場の業務スーパーだと
大手スーパーで揃うものが全然おいてないから
業務スーパーがメインだって別スレで当たり前のように一人が吠え続けてたから
マジかよと思ってスレたてたんだ
やっぱりスーパーで買ってるのが普通みたいで
- 47 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 22:00:22.579 ID:IuAgo28b0
- >>40
かさばるものは通販で買うようになったな
価格もスーパーやホームセンターと大差ないから利用しちゃうんだわ
- 48 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 22:00:40.006 ID:h4QEP+6w0
- >38
泣けてくるw
>>39
酒の安売りスーパーとかなんかそういう位置づけだよな
>>43
英語だとコストコホールセール
日本語だとコストコ卸売
個人会員と業者の会員が別になってる
- 49 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 22:00:42.367 ID:6s0/AyuL0
- >>38
心配するな、日本国民の中央値は38のあたりだから
業務スーパーでも高い日はさらに遠出してラムーというローカルなスーパーに行く。
米が5キロで890円
- 50 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 22:00:48.927 ID:1RAZ8dtpM
- 大手スーパー使わないのってふつうじゃね?
全部業務スーパーで揃うし
お前らの親とかどう?
http://i.imggl.net/XRb4vAe.gif
- 51 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 22:01:51.409 ID:85UAiovr0
- >>41
財閥じゃないけどさ、俺も大学で一気に貧乏生活に突き落とされて指摘されて徐々に金銭感覚戻した
- 52 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 22:02:31.561 ID:1RAZ8dtpM
- >>49
ジャ、ジャ、ジャ、ジャアアアアアアアアアアアアアアア アップww
http://i.imguar.website/QTxs0NW1tv.gif
- 53 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 22:02:34.798 ID:h4QEP+6w0
- 身の丈にあった生活レベルにあわせられるってのはしっかりしてる
- 54 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 22:04:19.558 ID:egsX9NBHK
- 意識高い系スレ
- 55 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 22:06:03.086 ID:85UAiovr0
- >>49
だよな、俺普通だよな
実家に帰るたびに惨めで死にたくなるけど
俺が普通なんだよな
- 56 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 22:06:05.713 ID:6s0/AyuL0
- そもそも本当にセレブなら普段は案外質素。
皇室献上米とかでも5kgで2000円代だし
- 57 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 22:08:06.743 ID:xGKGK7lr0
- 米なんかちょっと高くても茶碗1杯に換算したらいくらもも変わらないんだよな意外と
- 58 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 22:08:40.908 ID:6s0/AyuL0
- >>55
取り敢えず言えるのは6500円もあれば自分は半月食える
がんばれば一月いけるかもしれない
・・・あれ、もしかして自分55より相当な下層民!?
- 59 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 22:09:15.469 ID:h4QEP+6w0
- 10kg 4000円はセレブだなw
北海道のななつ星だっけ?
こないだかったら3000円くらいだった
- 60 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 22:09:40.908 ID:YiopSycm0
- 電子レンジで済んじゃう様なのばかりってのがいいよな
- 61 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 22:09:52.690 ID:HRe8lbpO0
- 米は米そのものよりもどう炊くかで出来上がりに雲泥の差が出るからな
セレブは当然いい炊飯器もってる
- 62 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 22:11:37.792 ID:SCtaxPzG0
- ここまでサトー商会なし
- 63 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 22:12:42.150 ID:IuAgo28b0
- 古米でも臭いのを気にしなけりゃ食える
- 64 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 22:14:19.262 ID:6s0/AyuL0
- >>63
辛口のカレーならスパイスで消える
- 65 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 22:27:22.412 ID:h4QEP+6w0
- 高めの炊飯器だと安い米はうまくたけるらしいって言われてるけど
試したことないや
消費者センターによると圧力IHあれば味に有意差ねえよって結果だった
古米は日本酒いれたり水分量調節すると匂いが緩和される
- 66 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 22:28:37.471 ID:g/m94Vvk0
- http://i.imgur.com/mmgNgfb.jpg
http://i.imgur.com/OfrJcmw.jpg
セール中
- 67 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 22:28:50.301 ID:GoAL7qcp0
- 冷凍してある大量の肉は何かヤバそう
産地とか
- 68 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 22:34:28.655 ID:IuAgo28b0
- >>67
ブロック肉はともかく、スライスしてあるような肉は地雷だと思う
以前買ってみたけど超臭いのw
- 69 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 22:36:53.106 ID:f8FI46Qqp
- 鳥肉の生臭さが尋常じゃ無い
- 70 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 22:37:34.471 ID:flHHo6+d0
- 最寄りのスーパーがまあまあ安いローカルスーパーと市場と市場内の業務用スーパーだから助かってるわ
日用品なら大体のものが安く手に入る
- 71 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 22:38:55.943 ID:zGI/DY/F0
- 業務スーパーが悪いとは言わないけどメインで行くような場所じゃない
月に一回行くかどうか
- 72 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 22:47:22.065 ID:kYCQWQhk0
- やはり神戸物産
- 73 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 22:48:10.961 ID:h4QEP+6w0
- タイ産のガパオライスのソースとか
海外のお菓子うってるから
たまーに使うくらいで業務スーパーはあんんまつかわない
http://www.kyounoryouri.jp/upfile/l_1431490290_7919.jpg
肉とか臭いのかw
- 74 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 22:49:02.231 ID:7hDmmWob0
- オーケーストアくらいしか激安店ないわ
- 75 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 23:00:31.783 ID:h4QEP+6w0
- オーケーは良心的出やすいよな
ヨーカドーとかイオンがプライベートブランドの激まずで埋めてるのに
普通のメーカーの食品を安く売ってくれるし種類も多い
最近ヨーカドーがプライベートブランドだらけになったからOKにかえた
- 76 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 23:08:58.912 ID:Q0ejeCzzM
- カード使えない
- 77 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 23:10:11.896 ID:h4QEP+6w0
- カード会社が手数料3〜5%巻きあげるから
なしの方がスーパーは儲かる
食品スーパーって利益率が低いからカード使われると利益に影響する
- 78 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 23:12:44.683 ID:7T+9wm+wr
- 学生の頃ラムーでバイトしてたわ
帰りに半額になったたこ焼き(10個入100円)買って帰ってた
- 79 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 23:14:00.799 ID:UrncVJAGa
- 紙パックのコーヒーゼリーとホイップクリームの組み合わせの為にあるスーパー
- 80 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/10/18(火) 00:06:32.950 ID:K5CQN2Da0
- >>72
業務用食品館いくならまだイオンの火曜市の方がマシ
と言い切れる位高いし質も悪い
17 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)