5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GTX1080に変えたのにゲームカクカクなんやが [無断転載禁止]©2ch.net

1 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 21:50:17.709 ID:bbBoMBdh0
なんでや?

2 :以下、無断車云載禁止でVIPがお送りします 転載ダメ©2ch.net:2016/07/27(水) 21:50:39.533 ID:qwzaO2OB0
GPU使われてなさそう

3 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 21:50:52.913 ID:DU6RP9wYp
グラボで動かしてないからな

4 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 21:51:51.885 ID:kzU6+OpB0
回線速度は?

5 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 21:52:03.631 ID:fBsE/kR60
ちなみに何のゲーム?

6 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 21:52:05.261 ID:bbBoMBdh0
>>2
GTA5をほぼ最高画質に設定してて、大体fps45〜50くらい

7 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 21:52:28.462 ID:bbBoMBdh0
>>5
GTA5や

8 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 21:52:38.861 ID:QPcgtKAga
CPUとメモリは?

9 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 21:53:06.264 ID:vTAqaqlg0
ちなみに何のゲーム?

10 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 21:53:13.612 ID:bbBoMBdh0
>>4
オフラインでMOD入れて楽しんでるから回線確認してないわ。ちな有線

11 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 21:54:23.749 ID:bbBoMBdh0
>>8
CPU corei5 4460

メモリ 16GB (4GB×4)

12 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 21:55:12.654 ID:bbBoMBdh0
>>9
GTA5や。最高画質に設定してある

13 :以下、無断車云載禁止でVIPがお送りします 転載ダメ©2ch.net:2016/07/27(水) 21:55:22.021 ID:qwzaO2OB0
CPU強化しよう

14 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 21:55:36.757 ID:oN9T9d1r0
ちなみにGPUのメーカーは?

15 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 21:55:39.015 ID:5IQDWeV30
どーせ設最高設定にしただけで細かくいじってないてオチだろ?
Nvidiaドライバも全く見ないでやってるってオチだろ?
高級なもん使ってもバカだから設定をいじらなかったってオチだろ?

窓から投げ捨てろ

16 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 21:55:48.081 ID:/EiV3QPPd
CPUゴミでわろた

17 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 21:55:53.344 ID:9bvyKd/I0
使用率は?

18 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 21:55:53.136 ID:QPcgtKAga
ああそれドライバだよ
もう1ヶ月もすれば修正来てヌルヌルだよ

19 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 21:56:41.455 ID:YB4DHpSl0
プレステなら40000でスムーズに楽しめるのに
バス帯域が違うんだな

20 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 21:57:13.185 ID:bbBoMBdh0
>>13
仮に今のCPU(i5 4460)からi7 6700Kに変えると全然変わるもんなんか?

21 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 21:57:28.671 ID:35lynqyQd
何にもトラブルがないやつとたまたま起きてしまった奴との温度差だな
誰にも分かって貰えないしんどさ

22 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 21:58:16.233 ID:bbBoMBdh0
>>14
msiや

23 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 21:58:28.489 ID:y3laBa51a
なんでこんな知能低い奴がゲーミング組んでんの?
いきがりたいの?

24 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 21:58:55.965 ID:9zF3niqS0
>>19
でもプレステなら30fpsだから少なくともプレステよりはマシな感じする

25 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 21:59:56.229 ID:bbBoMBdh0
>>15
ドライバもちろん最新のインストールしたわ。
そうでもなければ起動時にアスペクト比とんでもないことになったわ

26 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 21:59:58.147 ID:5IQDWeV30
マシなもん買っても60FPS引き出せないバカがたくさんいるから意味ないっていう

27 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 22:00:32.607 ID:bbBoMBdh0
>>17
GTA5起動してるとcpu使用率80〜95%まだ上がるで

28 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 22:00:50.325 ID:bbBoMBdh0
>>16
やっぱそうなんか…

29 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 22:01:35.608 ID:bbBoMBdh0
>>18
まじかよそんなんだったら全裸待機だわ

30 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 22:01:42.796 ID:7nGd8OyZ0
>>1の頭皮はつるつるなのに
画面カクカクとか

31 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 22:01:47.496 ID:5IQDWeV30
>>25
設定=インストールって思ってるならお前をぶん殴ってやりたいわ

32 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 22:02:37.282 ID:bbBoMBdh0
>>21
くっそわかる。現にその状態

33 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 22:02:43.493 ID:59hJnzCt0
グラボはFE?オリ?

34 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 22:02:49.247 ID:HcwhZbDz0
パソコンのトラブルは自力で解決するものなんだぞ

35 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 22:02:52.252 ID:bbBoMBdh0
>>23
いかんのか?

36 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 22:03:00.359 ID:9bvyKd/I0
>>27
GPUの使用率な、MSI AfterBurnerとかで測れる
あと解像度は?

37 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 22:04:17.556 ID:bbBoMBdh0
>>26
バカバカ言わずに解決策教えてクレメンス…

38 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 22:04:46.418 ID:YB4DHpSl0
言うてGTAは実装が全般的にクソだからな
ソフト側にも問題あるんじゃね?

39 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 22:05:08.208 ID:5IQDWeV30
>>37
まともな日本語を話すようになったら教えてやるよ

40 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 22:05:38.618 ID:bbBoMBdh0
>>30
まだフッサフサやわ

41 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 22:06:11.528 ID:bbBoMBdh0
>>34
いろいろ試行錯誤してとりあえず聞いてみただけなんや…

42 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 22:06:29.473 ID:F1fO5w5G0
解像度は?

43 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 22:06:35.407 ID:BfZwtoMV0
グーグル先生に聞いたら
聞いて答えが返ってこなければそんなもんだと思う

44 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 22:07:15.693 ID:bbBoMBdh0
>>36

1920×1080のフルHDやで

45 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 22:07:44.592 ID:bbBoMBdh0
>>42
1920×1080

46 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 22:09:43.422 ID:9bvyKd/I0
そうか
残念ながら1080でGTA5は80〜90fpsあたり出るからドライバでもゲームの問題でもないな
初期不良では?

47 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 22:09:54.949 ID:bbBoMBdh0
とりあえずCPUをi7 6700Kに変えれば解決するんか?

48 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 22:11:20.930 ID:bbBoMBdh0
>>46
うせやろ…
CPUとかの問題でもなさそうなんか?
初期不良は一番凹むやつや

49 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 22:12:59.059 ID:QhKnrPYt0
グラボに電源指しとる?

50 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 22:13:29.610 ID:BfZwtoMV0
そもそも聞き方からおかしい
パソコンのトラブルで問題解決したければ
pcの構成
os
ゲームのバージョン
使用してるMOD
これぐらいは最低書くもんなんだけど

51 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 22:14:38.056 ID:bbBoMBdh0
>>49
当たり前。
そうでもなければGTA5カクカクどころの騒ぎじゃないぞ。

52 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 22:16:10.670 ID:NaZXHaaj0
VIPで聞くんじゃねえよ知ったかぶりが湧くぞ
ってもう湧いてたか

53 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 22:17:09.182 ID:RrszFXyT0
CPUが頭打ち

54 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 22:19:51.126 ID:bbBoMBdh0
>>50
GTX1080 8G
CPU corei5 4460
メモリ16GB (4GB×4)
電源660W
SSD 256GB ×1(OS入り OS:windows8.1 64bit)
HDD2TB ×1
マザーボード ASUS H97 PRO
PCケース CORSAIR OBSIDIAN SERIES 450D

ゲームのバージョンは最新

MODはかなり入れてるけど基本的には実車MOD/建物のテクスチャ

ちなみにMODを抜いてもfpsはあまり変わらんだ

55 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 22:21:16.220 ID:bbBoMBdh0
>>53
やっぱ原因CPUなんか。
それなら仕事は早いな

56 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 22:22:23.813 ID:NaZXHaaj0
>>54
多分CPUだろ
金あるだろうから思い切って変えてしまえ
後モニターも144Hzで

57 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 22:23:08.377 ID:S8hggQZX0
裏でBF4起動してるだろ
俺の母ちゃんがそうだった

58 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 22:24:39.288 ID:bbBoMBdh0
>>56
よっしゃ。
んじゃi7 6700K買うっていう方向で考えてくわ。
モニターは60fps安定して出るようになれば考えるわ

59 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 22:30:39.503 ID:aZGtVneF0
>>56
今時のCPUで、二世代前でそんな変わるか?

60 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 22:32:14.614 ID:H+vPZDwma
ゲームなんか辞めて受験勉強頑張るって方向はないのか?

61 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 22:33:22.842 ID:NaZXHaaj0
>>59
全く調べてないけど今どきのゲームってHT対応してるんじゃないの

62 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 22:33:59.469 ID:bbBoMBdh0
>>60
そんなん言い出したら何も言えやんなるが単純に趣味を楽しもうと思っとるんや

63 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 22:35:06.585 ID:NaZXHaaj0
>>62
高校生かよワロタ
身の丈にあった買い物しろよ

64 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 22:41:52.063 ID:bbBoMBdh0
>>63
まぁどちらにしろこんな中途半端なスペックやとあれやでバイトで金貯めて新しいCPUに変えてくるわ

65 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 22:58:47.096 ID:eq9mDD1t0
>>58
買うなら4790Kじゃないのか?
6700Kじゃマザボもメモリも買いなおしになるぞ

66 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 22:59:43.473 ID:c7Zpo81X0
設定を落としてプレイする案は無いのか

67 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 23:07:29.057 ID:wASTayMW0
GTA5もAAと距離の拡大縮小幅増加を最大したら結構重くなるからな
特に森の所なんかは重い

68 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 23:11:59.670 ID:bbBoMBdh0
>>65
ええまじか。
すまん初尻だったわ

69 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 23:12:27.267 ID:bbBoMBdh0
>>66
いやぁそこはロマンってやつで…

70 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 23:13:59.516 ID:bbBoMBdh0
>>67
わかるわ。
ワイは都心部に行くと劇的にfpsが下がる。

71 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 23:15:09.920 ID:mfBnMnJy0
CPUかどうかならタスクマネージャーでもなんでもCPU負荷率みたら分かる

72 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 23:16:01.118 ID:mfBnMnJy0
実はメモリ4枚は2枚と2枚で別のになっててうんこな2枚が足引っ張ってる

73 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 23:20:54.399 ID:bbBoMBdh0
>>71
だいたいみんな平均どれくらいなんや?
自分のはGTA5プレイしてる時は80〜95%平気で出るで

74 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 23:21:16.330 ID:c7Zpo81X0
ロマンといわれたら仕方ないな

75 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 23:21:52.540 ID:bbBoMBdh0
>>72
まじかよ最近メモリ増やしたばっかやぞ
これは辛い

76 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 23:22:33.330 ID:/NEF+bLI0
こんな馬鹿がコンシューマー相手にドヤ顔してるのかと思うと哀れすぎる
選ばれし者の領域ににわかが無理して入り込むとこうなるんだな

77 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 23:28:06.958 ID:mfBnMnJy0
>>75
とりあえずメモリ8GB(新しい方というか良い方)にして確かめて来いよ

78 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 23:34:41.631 ID:mfBnMnJy0
CPUがボトルネックなら>>73の表現はおかしい
100%じゃないかぎりCPUはまだ頑張れる

79 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 23:41:23.737 ID:bbBoMBdh0
>>78
だよな。それずっと疑問だったわ。

そうなってくるとこの問題はどう解決したらええんやろか。

80 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 23:43:59.152 ID:mfBnMnJy0
60fps基準としてとりあえず4460では足りないのは間違いないから4790kあたりに
それで変わらなければその混合メモリを疑え おわり

81 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 23:48:01.070 ID:bbBoMBdh0
>>80
せやな。とりあえずCPUは変えるか考えてたからとりあえず変えて様子みてみる

82 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/27(水) 23:54:46.748 ID:mfBnMnJy0
6700kあたりにすればメモリの疑いも解決や
そもそもメモリは何の問題もない可能性のほうが高いが

83 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/28(木) 04:39:57.039 ID:HJ1jqggN0
別スレでマザボにケーブル挿すお馬鹿さんがいたがお前は違うと信じたい

84 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/28(木) 08:01:00.597 ID:vIIX1BhI0
>>83
自作初心者やでマニュアル本しっかり見ながらやったでそのへんは大丈夫そう

18 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★