■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
釣りを俺に教えるスレ [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 10:49:27.483 ID:Y3w2MnnSM0707
- 頼みます
条件
やったことない友達を気軽に誘える
でかい魚を釣る感触が楽しめる
船に乗らない(酔ってつまらないと思われないため)
俺の釣り経験
小中学校のとき外海よく釣れていかれたけど
大人になって防波堤で脈釣りくらいしかやらなくなる
今のところの候補
ショアジギング用 2セット
- 2 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 10:49:58.129 ID:mECN6MD0a0707
- 釣り堀
- 3 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 10:50:05.292 ID:F3WcScBf00707
- 魚キモい
- 4 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 10:51:03.890 ID:J7+p7OfE00707
- どこ住み?
- 5 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 10:51:38.617 ID:2Do5USEea0707
- ショアジギやんの?
タックルもないんだな?
- 6 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 10:51:46.881 ID:Y3w2MnnSM0707
- 神奈川です
候補は伊豆、三浦半島で考えてます
- 7 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 10:51:50.244 ID:XauKzre/p0707
- 陸釣りからデカイ魚…
ちなみに食べれる魚のほうがいいのかしら
- 8 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 10:52:27.213 ID:cl04Uknaa0707
- バチ抜けの時にトップウォーター投げるだけの作業
- 9 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 10:52:50.524 ID:kbF0ev0Oa0707
- アジングおすすめ
- 10 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 10:52:56.842 ID:J7+p7OfE00707
- 神奈川って沖に防波堤とかある?
船でわたるやつ
- 11 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 10:53:10.566 ID:Y3w2MnnSM0707
- >>5
全部これから
家にあるのは古い電動リールとか船用の短くて固い竿数本
ほかには安いリールと竿が2セット
- 12 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 10:54:04.527 ID:2Do5USEea0707
- >>11
友達誘いたいならショアジギは無しじゃね?
大人しくライトゲームにしない?
- 13 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 10:54:12.808 ID:iD1jyBuv00707
- 条件満たしたいなら適当な釣り堀いくしかねえな
- 14 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 10:55:14.087 ID:tWeOX//Gd0707
- サビキがいいよシーズンだし
- 15 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 10:55:15.884 ID:iEHSYfdyp0707
- 釣れない可能性高いけどシーバスやろうぜ・・・
- 16 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 10:55:19.368 ID:Y3w2MnnSM0707
- >>7
食べられるのがいい!
食べられないってなると
雷魚とかバス?
数はそこそこ釣れるものがいいです
>>8
専門用語がちょっとわからないです
>>9
アジもいいとは思う
ライトショアで代用できるのかな
>>10
たしかある
- 17 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 10:55:37.719 ID:Zg+DCvYZd0707
- いきなりショアジギはハードル高いと思うけど
- 18 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 10:58:34.032 ID:kbF0ev0Oa0707
- バスロッド買ってアジング
- 19 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 10:58:44.055 ID:aXt8I8Lgd0707
- ロケット花火にルアーくくりつけて飛ばせば沖までいくよ
やったことないけど
- 20 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 10:58:51.346 ID:Y3w2MnnSM0707
- >>12
ショアジギングと
ライトショア1セットずつのほうが一人のときもどっちも楽しめるからいいかなとは思ってて
>>13
調べたけどちょっと高くて💦
一回一万はするので気軽に誘えないというのも
>>14
検討してみます
ショアジギングは期間限定されるようなのでそこもちょっとマイナス
>>15
スズキだけっていうのもなんかなーって
いくつか食べられるの釣れるならブリとかのほうがいい気がして
- 21 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 10:59:47.977 ID:Y3w2MnnSM0707
- >>17
自分でもちょっとそれは思ったんだけど
まず自分がライトはじめてからってなるとシーズン終わってしまうなというのがあって
- 22 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 10:59:58.672 ID:XHf/ZVkD00707
- 青物は沖磯か船のらなきびしいだろうな
回遊待ちで飽きるぞ
- 23 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 11:00:13.135 ID:J7+p7OfE00707
- >>16
そこで投げれば大物釣れるよ
- 24 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 11:01:16.382 ID:tWeOX//Gd0707
- >>20
この時期のブリやワラサは不味いよ
逆にスズキはウマイ
川で釣ったスズキは大したことないけど
- 25 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 11:02:35.575 ID:Y3w2MnnSM0707
- 回遊待ちですか(´・ω・`)
撒き餌もいらないし仕掛け単純だし
臭くないとかハードル低い気がしていたんですが
やはり陸から大物は無理なのかな
防波堤まで連れていってもらうのはいいかも
しかし混んでるところに素人数名
- 26 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 11:03:22.801 ID:Y3w2MnnSM0707
- >>24
臭いまずいはなんかで聞きました
ライトとショアをスズキ狙いに転用してもいいんですよね?
- 27 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 11:03:39.219 ID:iD1jyBuv00707
- >>25
初心者連れての大物狙いってのが厳しい
どのくらいを大物と定義してるかわからんが
強いて挙げるなら半夜の太刀魚くらいかなあ
- 28 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 11:04:00.523 ID:Zg+DCvYZd0707
- >>21
青物は回遊するから爆釣もあるけどボウズの連続もよくある我慢できる?
道具ある程度な物も揃える必要あるよ
- 29 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 11:05:29.662 ID:XHf/ZVkD00707
- >>25
筋トレしながら魚を待ってる感じになるかと
- 30 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 11:11:10.612 ID:3O4jV4NUM0707
- マジレスすると陸から簡単にデカくておいしいのは釣れない
シーバスは夏は難しいしショアジギも回遊待ちの博打
初心者なら一層確率下がる。普通は初心者向けならファミリー向けの釣り
サビキか投げくらいが現実的
- 31 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 11:11:11.567 ID:Y3w2MnnSM111111
- >>27
40cmくらいのがそこそこ釣れて
60cmクラスが一本ずつかかれば御の字かなと
半夜というのは夜明けとか?
>>29
なるほど
筋トレはいいけど全然つれないのはちょっと
>>28
道具はそこそこ出そうとは思ってます
- 32 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 11:11:59.363 ID:Y3w2MnnSM0707
- >>30
そうですか
そうですね
南伊豆の突端くらいまでいったら
なんとかならないかなと思ってたもので
- 33 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 11:14:17.004 ID:n5EFZrQWp0707
- ずっと堤防からショアジギやってりゃいいじゃん
投げて巻くだけなんだから
- 34 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 11:14:52.228 ID:Zg+DCvYZd0707
- 何にでも適当にレスしてヤル気ないな
- 35 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 11:15:57.885 ID:n5EFZrQWp0707
- ライトショアジギロッドなら
サーフからぶん投げてヒラメ狙ったりシーバス狙ったりできるぞ
あとハタ系の根魚とか
- 36 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 11:16:41.179 ID:iD1jyBuv00707
- >>31
いわゆる夕まずめかな
完全に暗くなってからももーちょい粘るくらいの感じで
時期的にそろそろ釣れ始める頃だし長さだけなら希望に添えるんじゃねえかなw
- 37 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 11:17:17.615 ID:3O4jV4NUM0707
- >>32
伊豆先端までいくのか
なら可能性あるな。泳がせとか無難じゃね?
ショアジギは初心者やらせたことあるけどとにかくすぐバテる。しゃくり方下手過ぎる
泳がせなら餌つけてやって待ってきたら持たせて引き味泡はさせれるし
- 38 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 11:17:51.724 ID:6VLgn475r0707
- 川でパン撒いて鯉釣る
- 39 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 11:17:52.316 ID:J7+p7OfE00707
- ちっさくても根魚釣って食べた方が満足感あるわ
- 40 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 11:18:15.653 ID:JUW0o1aH00707
- 小アジとか適当な小魚釣ってそれを餌にしてブッコミでヒラメ・マゴチ
泳がせでスズキ、タチウオ
夜タチウオの生き餌電気ウキ釣りは風情あるし楽しいぞ
- 41 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 11:24:23.940 ID:kPcicM2K00707
- 管釣りでええやん初期費用だけは安く済むし
- 42 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 11:29:08.341 ID:Y3w2MnnSM0707
- >>35
ヒラメは青物つれない時期にできそうなのでやってみたいです
>>36
夕方ですか
通常それ以外の時間ってなにやってるんですかね
朝方にいって帰りにオートキャンプ場でBBQなら一泊で遊べるなと思ってます
日帰りだと夕方いって夜中に帰る感じですか
- 43 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 11:31:04.422 ID:Y3w2MnnSM0707
- >>37
体力だけはある友人が多いので
あとは技術面がだいたいでいいのが
いいなっておもってます。
それで鯛狙いは無理かなと思ってました
>>39
個人的には根魚が一番好きです
アイナメ、カレイちょこちょこ竿動かして
- 44 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 11:31:57.874 ID:Y3w2MnnSM0707
- >>40
俺にはハードル高そう
餌現地調達っておなじ竿でできます?
- 45 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 11:32:56.286 ID:iD1jyBuv00707
- >>42
もう無理に釣りしないほうが楽しめるんじゃねえかな
- 46 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 11:34:04.133 ID:Y3w2MnnSM0707
- 今のところダイワの3000番と4000番でハイギアのもの
竿はよくわからないので1.5万くらいの2本
PEラインは3号と1.5号にしようかと
うまい人は細くして飛ばすもんなのかなとは思ってるんですが
- 47 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 11:35:02.247 ID:Y3w2MnnSM0707
- >>45
1-2時間やって即撤収ですか
飽きられるのでそのくらいがいいかもですね
- 48 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 11:35:46.608 ID:n5EFZrQWp0707
- pe3号もいらない
太くて2号
- 49 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 11:35:56.617 ID:XHf/ZVkD00707
- PE3号はヒラマサでも狙わない限りいらんとおもうよ
陸っぱりからぶん投げてやるぶんには1.5もあれば十分
- 50 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 11:36:13.191 ID:Y3w2MnnSM0707
- ダイワ3000番でいいのかな
シマノ?
とにかく1万ちょっとくらいのリールが候補です
- 51 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 11:37:03.077 ID:Y3w2MnnSM0707
- >>48-49
そうします
- 52 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 11:37:40.863 ID:awXMWgOSr0707
- 太鼓リールと先調子の柔らかい竿買ってヘチ釣り
そこらへんの岸壁でも何かしら釣れるしブラクリ付けてゴロタ場歩けば根魚も狙える
夢は黒鯛!
- 53 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 11:39:43.444 ID:gxvsfskL00707
- なんか書こうと思ったけど北海道住みのオレには出番は無さそうだな
- 54 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 11:41:00.589 ID:XHf/ZVkD00707
- >>50
3000番でおk
- 55 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 11:42:41.054 ID:6VLgn475r0707
- >>52
柔らかい竿ってメバリングロッドでもいい?
- 56 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 11:43:44.764 ID:niiofj0000707
- 神奈川なら相模湾か駿河湾でサーフトローリングやれよ
国府津なら今釣れてるぞ
- 57 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 11:44:33.345 ID:Y3w2MnnSM0707
- ちなみにヒラマサで三号が必要なのはどのくらいの大きさで重さなんですかね
それは陸から狙ってそこそこつれるもんなんでしょうか
- 58 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 11:45:55.169 ID:niiofj0000707
- 政ならメーターくらすとかたまに釣れるけど春だけだぞもう終わってる
- 59 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 11:47:00.376 ID:awXMWgOSr0707
- >>55
大丈夫じゃない?
ガン玉と糸と針と餌だけで出来るからお手軽
- 60 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 11:47:04.551 ID:Y3w2MnnSM0707
- サーフトローリングは砂浜から疑似餌をなげるやつ?
ヒラマサとブリが別物だとはじめて知った
フッコ、イナダ、カンパチ(ワラサ)、ブリ?
ショゴはどれだろう
- 61 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 11:47:24.555 ID:Y3w2MnnSM0707
- >>58
うわすげー
- 62 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 11:48:23.460 ID:XHf/ZVkD00707
- >>57
大きさというか海底が岩だらけの所だと根に潜ってラインが切られるから
そうなる前にごつい道具使って強引に引きずり出そうってあれ
有名どころの地磯にでもいかないと滅多に釣れないと思う
- 63 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 11:48:24.656 ID:kPcicM2K00707
- だいぶ価格帯が下がるけどダイワならエクセラーがいいんじゃないか
少し重いけど体力あるなら構わんだろ
マグシールドはないけど丈夫でいいぞ
- 64 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 11:52:22.424 ID:Y3w2MnnSM0707
- >>62
疲れさせることむりなんですね
いつかはって感じですね
とうぶん無理そう
>>63
マグシールド知らなかったです
なにかの防水なんですね
通常リールを選ぶポイントで
長く使うにはこれがあったほうがいいってあります?
使ったあとは水には浸して掃除はしますが
毎回まき直しはしない予定です。
まき直しも数ヵ月に一回やったらいいほう
- 65 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 11:54:31.036 ID:Y3w2MnnSM0707
- やはりライトとショアジギングでいきます!
- 66 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 11:57:10.761 ID:6VLgn475r0707
- >>59
東京湾奥でもクロダイスズキ狙えるらしいしいいかもな太鼓リールも安いのは安いし
- 67 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 11:58:06.015 ID:6VLgn475r0707
- >>60
弓角っての投げて青物狙う投釣りタックル流用でできる
ショゴはカンパチの若魚
- 68 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 11:59:03.935 ID:6VLgn475r0707
- ワカシイナダイナワラワラサブリ
セイゴフッコスズキ
ツバスとかハネとか関西のは知らん
- 69 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 12:01:41.857 ID:Y3w2MnnSM0707
- 太鼓リールと弓角がわからないんでぐぐってみます
- 70 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 12:03:37.100 ID:6VLgn475r0707
- 弓角はガチ
ドラグなしリールでやる漢の釣り
http://i.imgur.com/hR7OPCW.jpg
- 71 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 12:13:38.805 ID:kPcicM2K00707
- >>64
使った事なくて知らなかったが予算的にヴァデルだな
マグシールドも付いてる
エクセラーは低価格でメタルボディなのが良かったんだがヴァデルもメタルボディだ
で、マグシールドなら使った後は水洗いするだけでいいと思う
- 72 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/07/07(木) 12:20:23.977 ID:Y3w2MnnSM0707
- >>71
わざわざすみません
マグシールドつきにします
19 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★