■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
SSD240GB7000円切ってるのにまだSSD導入してないやついるの? [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 08:51:11.613 ID:tKf598Cj0
- HDDとはストレスの差が段違いなんだよなぁ
- 2 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 08:51:31.913 ID:Drl9sTdfE
- すぐ壊れるし
- 3 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 08:52:06.873 ID:ulPJjuOV0
- 甘い
960GBが19,800下ってから言えや
- 4 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 08:52:08.820 ID:PVnhob6G0
- 安くなったな
半年前に買った時1万円だったのに
- 5 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 08:52:16.406 ID:tKf598Cj0
- >>2
???
いつの時代の話?
HDD平均寿命3年、SSD5年って言われてるけど
実際にはもっと長生きする
- 6 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 08:52:25.515 ID:yEBL+xrC0
- どこのメーカーが良いのかわからない
- 7 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 08:52:33.934 ID:iOg97FDYM
- ジクテックシネ
- 8 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 08:52:43.338 ID:tKf598Cj0
- >>3
21980円で俺は昨日買ったよ
- 9 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 08:53:11.811 ID:IP3iR66Pd
- メーカー製PCに搭載されるとなぜか3万円上がる
- 10 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 08:53:34.906 ID:tKf598Cj0
- >>6
大体今の時代外れはそうそうない
東芝製のやつとかは使っててハズレだとは思ったことない
- 11 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 08:53:44.191 ID:yBEgkDHUr
- 3円切ったら買う
- 12 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 08:53:51.906 ID:JiQu5DMvM
- 1Tじゃないと不安て寿司
- 13 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 08:53:57.306 ID:tKf598Cj0
- >>9
自分で換装すればよくない?
- 14 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 08:54:54.014 ID:IP3iR66Pd
- >>13
一般にはなかなか普及しない原因
- 15 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 08:55:06.991 ID:go2D9qim0
- 一時期全然値段下がらんなと思ってたらいつの間にか一気に安くなったな
この前SSD交換する時にびっくりしたわ
- 16 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 08:55:14.746 ID:UVtiW0KHM
- http://i.imger.tech/9gkpUpah.gif
- 17 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 08:55:46.553 ID:nv+/cbKq0
- 今そんなに安いのか
Appleボッタクリやんけ
http://i.imgur.com/F8tOyGQ.jpg
- 18 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 08:56:33.806 ID:qnOwEoQw0
- 交換したいけどやり方わからん
- 19 :アスペニート:2016/06/17(金) 08:56:37.927 ID:I4nSxOW20
- 今売ってるノートPCは全部SSDにするべき
- 20 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 08:57:41.218 ID:JiQu5DMvM
- あとあれだ構成かえるとWin10のライセンスがどうのってのが面倒くさい
- 21 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 08:59:24.830 ID:SKMFkJ8JM
- HDDが壊れたら買い換えるよ
- 22 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:00:22.475 ID:Wf/bBXkU0
- SSDもHDDもいらねUSBメモリ起動で十分厨
- 23 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:00:38.657 ID:go2D9qim0
- >>18
今使ってるディスクとSSDを一緒に接続してOSを丸ごとコピーできるフリーソフト使えばいい
Easeus Todo Backupとか
- 24 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:00:54.553 ID:tKf598Cj0
- >>18
ノートだったらばらす必要はあるなぁ
OSはリカバリディスクとか作ればいける
- 25 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:01:14.175 ID:tKf598Cj0
- >>22
USBwwwwwww
遅すぎて論外
- 26 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:02:33.038 ID:tKf598Cj0
- >>20
Win10はめんどくさいらしいね
7のままでいくつもりだから俺にはまだ当分先の話だな
- 27 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:02:44.255 ID:SKMFkJ8JM
- (HDDつけながらどうやってSSDまでつけるんだよ)
- 28 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:03:40.257 ID:iOg97FDYM
- ジサクテック
シネ
- 29 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:03:47.175 ID:5UOM0qSI0
- 今のシステムドライブの容量より
多いのがほしい
- 30 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:06:56.832 ID:tRsfQaZf0
- ゲームのために導入するときはSSDにゲーム本体導入しないと意味ないの?
SSDをCにしてHDDをストレージにするだけで恩恵があるなら導入したいけどよくわからなくてためらってる
- 31 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:07:12.676 ID:21YrmYyx0
- 4年前に買った128GBのままだけどCドライブこれ以上使わんから要らね
- 32 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:07:56.069 ID:rsdTc8yk0
- ノーパソの中身弄るの怖いし
USB3.0で運用できてラクチンなら買うかもね
それでもまだ容量足りねえ
- 33 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:08:27.462 ID:tKf598Cj0
- >>27
SSDをUSB接続できるようにしてクローンを作成すればいいよ
http://simply-assi.com/ssdkansou/
- 34 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:09:40.221 ID:tKf598Cj0
- >>30
少しは恩恵あるけど、SSDにインストールしないとほぼ意味無い
そういう時は500GB13000円切ってるからそっちがいいかも
- 35 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:10:34.021 ID:go2D9qim0
- >>27
デスクトップなら普通複数同時に接続できるだろ
大体の人はSSDをとHDD併用してるだろうし
ノートはそもそも交換が敷居高いだけどUSB変換アダプタとか使えばまあ
- 36 :アスペニート:2016/06/17(金) 09:11:44.031 ID:I4nSxOW20
- ノートPCなら外付けHDDケースっていうのを買ってSSDをusb経由で繋ぐ
- 37 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:11:46.617 ID:LoTVk+Km0
- HDDのwin10だけど起動20秒だしスリープ復帰2秒だし、どうでもいいわ
- 38 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:12:37.284 ID:5UOM0qSI0
- HDD6TBがもっと安くなってほしい
- 39 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:12:55.765 ID:nw1oPpO6p
- >>17
M.2ならまだそんなもんじゃないの
- 40 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:13:02.574 ID:qq1DLfGTd
- 500gが7000円切ったら起こして
- 41 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:13:04.455 ID:/uv5q/Ef0
- SSSDは入れてるけどSSDのキャッシュ化って何なの?
今以上にサクサクに動くなら買い足すんだが
- 42 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:15:50.836 ID:tRsfQaZf0
- >>34
そうかー
じゃあやるならSSD×2HDD×1の構成かな
高くつくなぁ
参考になったわd
- 43 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:16:07.756 ID:jtkzphzQp
- 4TB、せめて2TBのドライブが出てきて欲しい
3万切って
- 44 :アスペニート:2016/06/17(金) 09:16:39.675 ID:I4nSxOW20
- ゲームもロード目に見えて早くなるのとほとんど恩恵感じられないのとあるよね
- 45 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:18:09.563 ID:nw1oPpO6p
- 家にノーパソ用に買ったSSDが放置してあるんだがディスクトップに入れたい
BF4のインストールデータだけ移すってできる?
- 46 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:18:41.267 ID:a3AggABa0
- OS用にSSD買ってtempファイルとかHDDに指定してるけどゲーム用にもう一台SSD欲しくなった
でもマザーボードの端子数がSATA3.0×2,SATA2.0×2だからもう一台SSD積む場合HDDは2.0に繋がないといけなくなる
速度はそんなに変わらないと思ってるんだけど躊躇してる
- 47 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:19:11.206 ID:WdwTyqKG0
- HDD 2TB 7000円
SSD 240GB 7000円
金に余裕なくてゲームとか映像編集やらない奴はHDD使った方が良い
- 48 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:20:28.081 ID:IP3iR66Pd
- >>46
PCIEに増設できるボードを挿そう
- 49 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:20:51.031 ID:PVnhob6G0
- クローンの何が面倒ってSSDが速かろうがHDDが遅すぎて足引っ張って終わらん
- 50 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:21:03.699 ID:nv+/cbKq0
- >>39
種類によって違うのか
- 51 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:21:03.871 ID:Pe/eswszM
- 母艦にTLCはちょっと…と思って6000円位で128GBのMLCなSSD積んだわ
チンカスノートにはTLCの256GB6980円積んだ
快適過ぎて射精が止まらない
- 52 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:21:42.297 ID:PKBcsGjTd
- 240じゃ少ない
500は欲しい
- 53 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:22:29.794 ID:yVfFz1uu0
- 別にまだHDDで問題なゐもからなー
コアな使い方しないし
- 54 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:22:43.443 ID:2VdsBrh80
- ノートはSSDにすると世界変わるわな
- 55 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:23:26.250 ID:oWAVjOpcr
- クルーシャルの新しいやつ買おうかな
それかサンディスクのMLC
もうsataが空きなくなってきてやばい
- 56 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:23:35.367 ID:tKf598Cj0
- >>51
ぶっちゃけもうTLCだろうがMLCだろうが速度は変わらんでしょ
耐用性はわからんけど
- 57 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:23:36.971 ID:yAA+mHIX0
- よくわからんけどSSDってずっとPCつけっぱなしの俺でも変える価値あるん?
でもデータ貯まってるからめんどくさそうだなぁ
- 58 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:24:16.765 ID:1+TkB+l30
- 時間がたくさんあるニートなのに速くなって意味あるの?
- 59 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:24:17.466 ID:Pe/eswszM
- バックアップ取る前提でデスクトップは500GBにすりゃ良かった
ゲームインストールしたらもう吐きそう
- 60 :アスペニート:2016/06/17(金) 09:24:36.316 ID:I4nSxOW20
- ノートPCからHDDの音しなくなっただけでも随分快適
- 61 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:25:15.055 ID:Pe/eswszM
- >>56
速度は適当にベンチしたけどほぼ変わらんかったね
耐久性が怖かった、メイン機のシステムドライブが突然死とかしたら笑えない
- 62 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:25:38.663 ID:PVnhob6G0
- けどSSD500GB使ってみてわかった
HDD要らなくなるなこれ
500あればZIP圧縮やH.265エンコなんか駆使するだけで満杯にはならん
HDDも入れれば安泰
- 63 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:25:49.869 ID:yVfFz1uu0
- 怖いなら妥協せずにSLC買えよ
- 64 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:26:13.837 ID:1Hu9a1cY0
- 5年前に同じスレ立てたら叩かれたけどな
SSD叩いてた奴らは今何してんのかな
- 65 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:26:44.959 ID:a3AggABa0
- >>48
その手段があったか早速ボード探すわ
ありがとう
- 66 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:26:50.691 ID:Pe/eswszM
- >>64
SSHDマンになってるはず
たまにSSDこき下ろしながらSSHD上げてる
- 67 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:27:11.770 ID:sro0hVlHd
- 俺SSD叩いてました
今じゃHDD使ってる奴を見下してます
- 68 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:27:36.676 ID:tKf598Cj0
- >>64
5年前はコスパ悪いし多少はね?
今のSSD値下がりスピード半端ない
- 69 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:27:50.061 ID:1+TkB+l30
- >>64
5年前とかwwww
- 70 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:28:01.256 ID:2VdsBrh80
- >>64
僕手のひら返すのだけは得意なんだ
- 71 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:28:10.133 ID:9KZa4o9F0
- おれの64GB1万円だったのにいつのまにそんな安くなってんの
- 72 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:28:27.084 ID:Pe/eswszM
- でも昔のSSDってプチフリ問題とか有ったと聞くし今ほど良くはなかったのかもしれない
- 73 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:29:48.572 ID:EyH2dj6K0
- 480GBとか960GBで書けよ
240GBとか使う気にならん
- 74 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:31:52.015 ID:Sm9p0ftAa
- ゲーマーじゃなきゃ240GBでも十分だしな
買い換える時はSSD付きにした方が幸せになれる
- 75 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:33:22.208 ID:ERYLN39O0
- ぼく400GB!
- 76 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:34:27.572 ID:oWAVjOpcr
- 以前は砂コンはやめとけとか言われてたけど最近じゃそうでもなさそうだしな
てかこのスレ昨日も見たな次はrx480の話題でも立てるつもりかな
- 77 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:41:34.419 ID:IP3iR66Pd
- RADEONは要らない子
- 78 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 09:45:17.810 ID:4/lPwrl00
- そろそろM.2の爆熱治った?
- 79 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 10:05:39.291 ID:M+KH9Col0
- 会社のPCうんこーだから自腹で換装しようかなぁ・・・
- 80 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 10:07:08.845 ID:jtkzphzQp
- >>77
あ"あ"ん"?!?!?
- 81 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 10:09:59.149 ID:VMPl7+kHa
- RX480がASK税込みでいくらになるか楽しみではある
- 82 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 10:17:34.061 ID:59pYXF990
- 早く3TBが4万切らねえかな
- 83 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 10:19:49.900 ID:38XnKmFxH
- 最近、値上がりしたよね
- 84 :以下、無断転載禁止でVIPがお送りします:2016/06/17(金) 10:19:57.177 ID:RdifrjI40
- RADEONはゴミ
特にドライバーが破滅的に悪い
16 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)